初日は、すでに取引のある会社へのご挨拶と、ツールドタイワンにボンシャンス飯田、EDGEに乗る五十嵐選手が参加しているので、画像撮影とご挨拶を予定していました。
結果から申しますと、昨年と違って周回数が少なかったようで、予定していた時間にレース会場へ戻ったら、すでに片づけに入っていて選手やスタッフは帰った後というお粗末さでした。
スタートからレースは観戦していたのですが、3時間も見ることができないと考えたのが間違えでした。
結果は分かりませんが、愛三の選手が逃げに乗り良い走りをしていました。
五十嵐選手も序盤は後方で流していましたが、徐々に集団の真ん中にポジションを移していました。
さて、自転車展のほうに話を戻しますと、今年は去年以上に盛況です。
さらに取引先の会社のブースが毎年大きくなるのを見るのは大変嬉しいことです。
お土産(これが大事)を持参し、回りますが会場が大きすぎてよく分かりませんので、行き着くのも大変なのです。
カーボンホィールでは、50mmホィールに形状変更(85mmのように風車模様)したものが追加になっていました。
カーボンサドルですが、結果から言いますと同じものを注文いたしました。
40個限定になると思います。
他社でもこれを購入して販売したい意向もありましたが、生産量を確保できないとの事で、当社独占になりそうです。
ほとんど手作りなので、量産が難しいのだそうです。
そんな理由か今回、商品展示もカタログにも載っていませんでした。
ボンドの量を調整してもらい完成重量を110g以下にするようさらに細かく注文いたしました。
価格は前回より上がりましたが、資材高騰の影響なので、いたしかたがないでしょう。
為替分も含め誠に残念ですが、3000円程度の大幅な値上げになりそうです。
なお右上のPICSに画像を順次アップしていきますので、どうぞご覧ください。
結構、意味ある画像も含んでいますよ。
スタートからレースは観戦していたのですが、3時間も見ることができないと考えたのが間違えでした。
結果は分かりませんが、愛三の選手が逃げに乗り良い走りをしていました。
五十嵐選手も序盤は後方で流していましたが、徐々に集団の真ん中にポジションを移していました。
さて、自転車展のほうに話を戻しますと、今年は去年以上に盛況です。
さらに取引先の会社のブースが毎年大きくなるのを見るのは大変嬉しいことです。
お土産(これが大事)を持参し、回りますが会場が大きすぎてよく分かりませんので、行き着くのも大変なのです。
カーボンホィールでは、50mmホィールに形状変更(85mmのように風車模様)したものが追加になっていました。
カーボンサドルですが、結果から言いますと同じものを注文いたしました。
40個限定になると思います。
他社でもこれを購入して販売したい意向もありましたが、生産量を確保できないとの事で、当社独占になりそうです。
ほとんど手作りなので、量産が難しいのだそうです。
そんな理由か今回、商品展示もカタログにも載っていませんでした。
ボンドの量を調整してもらい完成重量を110g以下にするようさらに細かく注文いたしました。
価格は前回より上がりましたが、資材高騰の影響なので、いたしかたがないでしょう。
為替分も含め誠に残念ですが、3000円程度の大幅な値上げになりそうです。
なお右上のPICSに画像を順次アップしていきますので、どうぞご覧ください。
結構、意味ある画像も含んでいますよ。
しかし、写真を見ていますとOのOみたいなフレームがあったのが気になりますね。
コンパニオンの写真と共に、いろいろなフレームの画像や秘密の部分の画像を宜しくお願い致します。