中学生以来、永きにわたり愛用してきたカメラでしたが、しばらく使わず防湿キャビネットから出したところ、スローシャッターの不具合と油が乾燥しきって切れてしまいました。
前回修理をお願いしたのが、先日出来てきました。
前回修理をお願いしたのが、先日出来てきました。
画像は最終点検とモルトを張っていただいている作業中の一コマです。
すべて完璧に修理されて、気持ちよく使うことができる状態になりました。
レンズのカビ、ズマロン3.5cmの曇りも一緒に作業していただき、撮影するのが楽しみになってきました。
TMTカメラサービス 恐るべしです。
作業場と作業をちらっと拝見すると、自分の作業への思い入れがさらに深まり、好きな空間です。
早速フィルムを装填し、通勤用のバックパックに忍ばせます。
橋の上から通船を狙ったり、美しい花や、古い家屋、そしてロードレーサーが今の被写体です。
すべて完璧に修理されて、気持ちよく使うことができる状態になりました。
レンズのカビ、ズマロン3.5cmの曇りも一緒に作業していただき、撮影するのが楽しみになってきました。
TMTカメラサービス 恐るべしです。
作業場と作業をちらっと拝見すると、自分の作業への思い入れがさらに深まり、好きな空間です。
早速フィルムを装填し、通勤用のバックパックに忍ばせます。
橋の上から通船を狙ったり、美しい花や、古い家屋、そしてロードレーサーが今の被写体です。
僕は後期型のブラックを一時探していましたが、いい縁がありませんでした。
旧FDの図太い写真のアップを楽しみにしています。