午後の出発ですので、昨晩返却できなかったレンタカー朝一番で返却するところからはじめます。
レンタカーはIWSで、いつも利用させてもらっています。
車が比較的新しくてきれいなことと、VISAカードで支払うと20%引きになるのが利点です。

昨年9月より台湾と相互で協定が締結され、合法的にレンタカーを利用できるようになりました。
画像は員林の康橋大飯店で、車は今回利用したVios(台湾トヨタ製)です。
ちなみに割引価格で2日間保険付き、約3800NT$です。
ガソリンは1ℓ 100円程度。高速料金は台中まで3回の料金所で各40NT$の合計120NT$です。
宿泊したホテルは、到着時に見て回った中で綺麗だったONE STAR HOTELというシティホテルです。
台北駅にも近い重慶南路で、空港、鉄道、MRTにもアクセスが良く快適なホテルでお勧めです。

ADSL無料完備。出来たばかりのとてもきれいなホテルです。
朝食は近くの丹堤珈琲で利用できる朝食券が付いてきます。
好きなものを選んで楽しめますので、Goodです。
気になる価格は1980NT$でした。
前日宿泊した康橋大飯店のフロントの女性に電話で予約を頼んでもらいましたので、自分でやるより確実でした。
夜の台北を大きな荷物を引きずってホテル探しは、したくありませんでしたから。
この近辺から西門町にかけては、遅くまで多くの人でにぎわう地域です。
続く
レンタカーはIWSで、いつも利用させてもらっています。
車が比較的新しくてきれいなことと、VISAカードで支払うと20%引きになるのが利点です。

昨年9月より台湾と相互で協定が締結され、合法的にレンタカーを利用できるようになりました。
画像は員林の康橋大飯店で、車は今回利用したVios(台湾トヨタ製)です。
ちなみに割引価格で2日間保険付き、約3800NT$です。
ガソリンは1ℓ 100円程度。高速料金は台中まで3回の料金所で各40NT$の合計120NT$です。
宿泊したホテルは、到着時に見て回った中で綺麗だったONE STAR HOTELというシティホテルです。
台北駅にも近い重慶南路で、空港、鉄道、MRTにもアクセスが良く快適なホテルでお勧めです。
ADSL無料完備。出来たばかりのとてもきれいなホテルです。
朝食は近くの丹堤珈琲で利用できる朝食券が付いてきます。
好きなものを選んで楽しめますので、Goodです。
気になる価格は1980NT$でした。
前日宿泊した康橋大飯店のフロントの女性に電話で予約を頼んでもらいましたので、自分でやるより確実でした。
夜の台北を大きな荷物を引きずってホテル探しは、したくありませんでしたから。
この近辺から西門町にかけては、遅くまで多くの人でにぎわう地域です。
続く
昨日は、荷物の整理にレンターカーの返却、大きな荷物を抱えての空港への移動と最終CI106便での帰国、帰宅してからの帰国報国、そして身体を休めることなく本日から通常営業、本当にお疲れ様です。
最終日に宿泊された‘萬事達’は、自分も昨年の夏、利用しましたよ。自転車の箱を4日間預かってもらい、花蓮を走ってきました。時間が遅かったので1,700元まで‘便宜’にしてもらいました。‘櫃台’も‘不錯’ですしね。
自分はまだ、‘租車’は利用したことが無いので、次回、機会があればIBSさんを利用してみようかと思います。市販の台湾旅行ガイドには、載っていないリアルな情報、有難うございました。
私の台湾フリークの友人もライトサイクルブログの台湾関連記事、非常に興味を持っています。‘今後継続加油’