先日の霧ヶ峰ツーリングの折、諏訪のフジカメラ商会で購入した新品のような状態の
オリンパス OM-2。
このカメラの最大の特徴は、絞り優先AEで自動露出が使える事です。
この強い日差しが降り注ぐ毎日、このAE機能に頼って日陰から屋内まで、35年前のカメラの性能を試すべくテスト撮影してきました。



青春


横断歩道


バスを待つ老婆


歩道


ここからは、神田神保町界隈です。

ジープニー


ゲームセンター


信号待ち


明治大学


神保町交差点


猛暑の御茶ノ水界隈


御茶ノ水駅前


穂高


キッチンカロリーにて


かなりの写真が、ファインダーを覗かないでの撮影です。
概ねこんなものかなと、カメラを向けてシャッターを落とす。
出来上がりまで、どうなるかわかりませんけど、これはこれで楽しいです。
ピントは目測、露出は自動です。

ところで、今回使用したこのレンズ。
ヒカリカメラさんでOM-1に付いてきたF1.2と言う、大口径の明るい高速レンズです。
トリウムレンズとしても有名で、微量の放射性部質をレンズガラスに含みます。
このため、素晴らしく解像度の高い描写をしますが、経年変化で、ファインダーを覗いただけでもわかる程、黄変してしまっています。
でも、カラーで補正しなくてもこの程度ですので、これはこれとして愉しんでいます。
紫外線に長時間当てると、クリアーになるそうですが。

オリンパスOM-2は、小さくてシャッターの感触も良い素晴らしいカメラです。
綺麗な塗装のブラックボディ。
お散歩カメラには、最高かも知れません。

ヒカリカメラさんに、OMシリーズが沢山在庫しています。
お気に入りのOMを手に入れてみませんか?

OMシリーズの歴史は こちら

ヒカリカメラ 最近のOM 入荷情報は こちら

ところで、ヒカリカメラのお隣。
ファッションバック専門のバンビーナさんでは、自転車用バックを、一点モノで作っています。
サドルバック、フロントバック等、なかなか良いものでした。
バンビーナさんのブログは こちら

どちらも錦糸町南口、テルミナの4階にあります。