水曜の朝から台北国際自行車展へ、行ってきました。
台北は、とても日本からの旅行者が目立ちます。
そこで、台北で教えてもらった無料Wifiのご紹介をさせていただきます。
なんと、市政府が援助しているようです。
登録は こちら
ちょっと日本語が変なのはご愛嬌。
3つのキャリアがあり、作成したアカウントでログインするときは、間違えずキャリアを選択してください。
私も間違えました。
台北では、ほとんどのホテルに無線wifiがあり、ないホテルでもADSLのLANコネクターはありますので、チェックインのときにパスワードを確認しておきます。
スマートフォンも、ローミングサービスを使わずwifiで使えますので、便利ですよ。
台北市のHP こちら
台北は、とても日本からの旅行者が目立ちます。
そこで、台北で教えてもらった無料Wifiのご紹介をさせていただきます。
なんと、市政府が援助しているようです。
登録は こちら
ちょっと日本語が変なのはご愛嬌。
3つのキャリアがあり、作成したアカウントでログインするときは、間違えずキャリアを選択してください。
私も間違えました。
台北では、ほとんどのホテルに無線wifiがあり、ないホテルでもADSLのLANコネクターはありますので、チェックインのときにパスワードを確認しておきます。
スマートフォンも、ローミングサービスを使わずwifiで使えますので、便利ですよ。
台北市のHP こちら
TipeiーFreeは、最近日本からも国際SMSが
受信可能な携帯スマホで事前登録できる
ようになり、より便利になりました。
アカウントは国際電話識別CODEの81に
ゼロを取った携帯番号でWEBサイトにて申請。
直後に国際SMSで送られてくる6桁の認証CODEを
入力すれば登録完了です。
なお主要な無料公共無線LAN三系統
☆台北市 Taipei Free
☆新北市 New Taipei WiFi
☆台湾政府 iTaiwan
これらは相互利用ができるようになっています
。
(運営受託会社はWIFLYで同じ)
とくにiTaiwanのAP網は台鐵(在来線)駅をはじめ
郵便局・警察署にも設置されていますので
台湾各地を旅するときにもけっこう役立ちます。