いかがでしたか?ネオプリマート。
もちろんスレッドスペシャルモデルのほか、ブルーマットとピンクのネオプリマート。
ラグに鍍金を施した上級モデルのヌーボクラシコも、昨年同様ございます。
カラー変更ですので、詳しくは後ほどご案内させていただきます。また、いち早くアルバムでご覧いただけるようにもいたしました。

さて、次にご紹介させていただくのは、2013年新登場のスーパーキングです。
スーパーキングには、2タイプ 3カラーございます。
スーパーキングE EPS専用モデルで、ワイヤーでの変速装置は取り付けができない専用モデルになります。
スーパーキングR メカニカルワイヤー専用フレーム ホワイトカラー 
スーパーキングSR メカニカルワイヤー専用フレーム ブラックシルバー 
EPS専用フレームセット 299,250円 (フレームセット 税込み)
R SR フレームセット 262,500円(フレームセット 税込み)
画像は、スーパーキングEです。
電源プラグに、テープが張ってあるのは、特に意味はありません。
きちんと閉まりますので。

最も高価な1Kカーボンプリプレグを採用。
ダウンチューブの形状、シートステーの形状に特徴があります。
なによりこのEモデルがすごいのは、EPSパワーユニットがダウンチューブに内蔵されていることです。
これは、Campagnoloとの共同開発で実現しました。
EPSがDi2と違うのは、システムを内蔵式にしていることです。
ハーネスはもちろんですが、パワーユニットまでも内蔵にしてしまうことは、デリケートな電気部品を水濡れから遠ざける点で大変有利です。
長く安定したEPSの確実な動作のためにも、スーパーキングEフレームは、EPSシステムを装着する上で一番の選択になることでしょう。
他ブランドのEPS専用フレームより、以外に価格が抑えられていることも、高価なパーツで組み合わせることを考えますと、総額を抑えることができるので良いと思います。














DEROSA 早期特別割引のご案内
明日8月2日より9月12日水曜日までのご注文分に付きまして、特別な割引価格をご用意いたします。
現金または、ショッピングクレジットでのご購入で、10%割引をさせていただきます。
納期ですが、10-11月頃かと思います。が、遅くなることも予想されます。
ご注文順の納品となります。
その他のモデルも、順次ご紹介させていただきます。


川上撮影の画像 Nikon 1 V1 1Nikkor 10mm 1:2.8