高知へ、名古屋へ、大阪へ。
もう、10年 10万キロを超えました。
車検の時期になりましたので、今回は大掛かりな整備をお願いしました。
お願いしたのは、ホンダカーズ 成田駅前店です。
なぜ、成田? 確かについでに成田参堂の「川豊」でうなぎを食べてるとか、空港の行きかえりに預けて整備してもらうとか、、それもいいのですけど、このお店で営業をしている林さんとは、前職の車の仕事からのお付き合い。
今は営業をしている林さんは、若いのにプリモ店の工場長をしていたのです。
彼から育ったメカニックも多く、その一人と去年突然、成田さんの新勝寺で、ものすごい人の中でお参りの時にお会いしたりして、、
とにかく、自分が考えた10万キロから20万キロまでの必要事前整備と、林さんの経験による追加作業を加えて、今回はお願いしたのです。
 
タイミングベルト、ウォーターポンプ、アイドラーテンション各プーリー、ベルト一式、LLC交換、プラグ交換、各エレメント交換、ブレーキホィールシリンダー、マスターシリンダー整備、ATフルード交換など。その他 追加作業は、パワステポンプオイルシール交換、Rrブレーキパット交換、フューエルタンクゲージ交換、ほか、車検整備一式などなど。
そして、フロントバンパー交換および塗装、エアダムスカート交換。
鍍金がはがれて危険なインサイドハンドルも交換しました。

成田からの帰りは、それこそ見違えるような素晴らしい走り。
スロットルボディも整備してくれていて、アクセルのレスポンスがとてもスムーズになっています。
エンジンルームも静かになり、グレードの高い車に変えたみたいです。

極最近、この車を運転する家族が一人増えましたので、ますます活躍してくれそうです。

ちなみに私の車遍歴は、、
ミニキャブ→FIAT124クーペ→VWシロッコ→HONDA CB5 ビガー→HONDA オデッセイRA6 と、ALFA156です。



ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村