
当店の近所の大島公園で、まだ満開前の桜を、
ゼンザブロニカで撮りました。






今回はAEオートで6X6を撮影できる強みを生かし、KODAKの生産中止リバーサルフィルム、エクタクロームE100VSを使いました。
レンズはカールツァイスイエナの作った、ブロニカレンズ、MCゼンザノン80mm 2.8です。
このレンズは、立体感が楽しめるレンズで、覗いたファインダーの絵がすでに3D状態になります。
当時219,500円という高価格。
おそらく1978年ごろの35年ぐらい前のカメラですが、今でも充分素晴らしい絵が撮れます。
春の光は、コロコロ変わるので、AEオートは安心してリバーサルでの撮影が楽しめます。
ところで、昨日木曜日は、週末のお天気が悪い予報なのからなのか、多くのお客様にご来店いただき、スタッフ一同、精一杯頑張りました。
アンカーの飯島さんが、営業担当が変わるので、ご挨拶にお見えでした。
全日本のトラック選手の強化コーチとしてのお仕事に着任されたので、ブリヂストンの中では社内の事務仕事になるそうです。
また、荒川を下流に走ってきたときは、また走行会にも遊びに来てくれるそうなので、前回一緒に走って飯島ファンになった皆さん、どうぞ引き続き応援のほど、宜しくお願い申し上げます。
また、JSPORTSの中継でも、解説者として引き続きご覧いただけると思います。
飯島さんの益々のご活躍を、お祈りしています。
そして、またかなり長身の元全日本2位、渋谷さんが戻ってきますよ。
同じく、ロードもバンクもこなしてきた素晴らしい経歴の方です。
土日のお天気、気になりますよね。
今日納車のお客様も、早く乗りたいとお考えなのに、、
多分なんとかなります。なりますように。
今日納車のDEFY AD2 CKT168 Timeの他に、Time NX TOMPSON DeRosa ネオプリマート Protos Protos Zambikes Zambikesと続きます。