1070 - コピー - コピー

いよいよ次週の水曜日に迫った、2014年モデル GIANT展示会。
いつも横浜で開催されるこの展示会は、他社とは違い潮の香りのする港の桟橋で開催されまので、いつもの仕事の環境とは違うから、毎年楽しみにしています。
仕事のあとの中華街食べ歩きも、楽しみを倍加させてくれます。

いろいろと新商品が例年になくデビューするとのお話ですが、その中でも話題の新商品がエアロロードとも言えるPROPELでしょう。
今年の展示会を前に、担当営業がそのPROPEL試乗車を見せに来てくれましたので、実際に試乗してみました。
当日は、強い南風が吹くコンディション。
エアロ効果を試すのに、向かい風なら好都合です。
いつもの荒川のコースを、海に向かって走りましたが、ジャージではないので体の空気抵抗を極端に感じます。
フレームのヘッドチューブ後ろ、車輪やフォークの後ろに手をかざして空気の流れを調べたり(大変危険なので、マネしないでください)空気抵抗の少ないポジションで試したりと、向かい風に速度は20kmぐらいでも、この時のコンディションはおそらく50kmは出ている時の空気の流れを体感できます。

体感で、バイクは風に登っていくような感じを受け、体は押さえつけられているように、前に行きたがりません。
きちんとしたジャージとヘルメットで走れば、一体になって走るのは、容易に想像できました。
大メーカーのGIANTだからできる、充分な風洞試験で得られた空気抵抗の少なさは、集団で走るロードレースからエスケープする状況や、ソロのサイクリングなどで、その効果を楽しめることでしょう。

某誌に掲載されたインプレッション記事において、VブレーキのようなPROPELのエアロブレーキが評価されていましたが、私はすべてのキャリパーブレーキと比較しても、この専用ブレーキはとても良いフィーリングと思いました。
制動力は申し分なく、コントロール性能も最高です。
ブレーキの台座を、フレームに直接取り付けることによって、無駄な応力を回避でき、ブレーキリム面と支点の距離を最短にできることが、この大きな理由でしょう。
また、コントロール性能は、レバーとの比率によるところが大きいのですが、Vタイプのブレーキでは、設計の自由度が大きく、コントロールは非常に容易です。
ピポッット位置から作用点までの長さのアジャスト機能などを加えると、レバーを引く時の力の強さまで、容易に変更できる構造になりますから、この点もTRP社は考えてもいいと思います。
手の握力のない方には、このブレーキは良い選択でしょう。
本来は、空気抵抗の少なさから生まれた機構、製品ではありますが、フレームにピポットを直接ビルトインしてしまうことができたため、従来のサイドプルキャリパーのように、ボルト一点でフレームに取り付けるものと大きく違います。
この手のブレーキは、以前よりありましたが、このプロペルに装着されているブレーキは、フレームの台座も含めてとても良い感じでした。

エアロフレームとなると、前から見て薄くなることを意味しますので、構造上どうしても横幅の欲しいフロントフォークと、BB周辺が心配になります。
このプロペルは、カーボンを繊維から編んでUDプリプレグを作るところから自社で行うことができるGIANTならではのフレックコントロールが大きく貢献しているように思います。
実際、踏んでも横剛性はスプリントを得意とするライダーにも不満のない強さを感じます。
フロントフォークも、非常に強いです。

ツール・ド・フランスで、Belkinチームの約半数が、このプロぺルを実際に使っていましたが、TCRのコンパクトロードという製品を古く見せてしまうほど、カッコよく見えました。

問題点はサイズです。
165cm以上あれば、問題ありませんが、それ以下の身長で、充分なスタンドオーバーハイトが確保できるか。
これは、展示会で実際のサイズで検証してみないとわかりません。
小柄な方でも乗れるサイズを、用意できたコンパクトロードに対して、果たしてどうなるのか。

さらに値段です。
GIANTが新規モデルのプロペルに、多くのモデルを最初から用意したという点に着目しますと、今後TCRシリーズを縮小していくことも考えておかねばなりません。
そして大きな費用がかかる金型を最初から多くのサイズ用意してきたことにも注目するべきで、初期費用は開発費も含めてそれ相当でしょう。
同じような構成パーツのロードバイクより10万円は高く感じるプロペルシリーズ。
想像の域を出ませんが2015.16と年を経ることで、価格が下がっていくことは容易に想像できます。
TCRコンポジットシリーズぐらいの価格で、さらに100g軽量化されたフレームの登場で、たくさん売れる人気の車種となることでしょう。以前ご紹介したBelkinのグリーンカラーモデルも登場するといいですね。

1072 - コピー - コピー


1073


1074


1075 - コピー


1076


1078


1079 - コピー


まもなく展示会。
その好機にご予約をいただくと、各ブランド例年通りのお得な特典がございます。
各社展示会が、来週から始まります。各業者が良い条件を出してくれる分、お客様に還元いたしますので、新製品を今までお待ちだった皆様、ぜひこの機会をお見逃しなくご用命ください。


2013年9月5日追記 ジャイアント2014モデルが発表になりました。

GIANT ジャイアント 2014 展示会 記事一覧
*PROPEL 他 ロードバイク編は、こちら
*ESCAPE RX、ESCAPE AIR 他 クロスバイク編は、こちら
*GLORY、ANTHEM 27.5 他 MTB編は、こちら