昨日はライトウェイ展示会とGIOS BASSOのジョブインターナショナルの展示会に行ってきました。
最初は、FELTです。
FELTの話題の新商品はエアロロードのARシリーズです。
![DSC_1516](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/6/56b6415a.jpg)
AR2 701,400円(税込み) 先行ご予約で当店価格631,260円
最初は、FELTです。
FELTの話題の新商品はエアロロードのARシリーズです。
![DSC_1516](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/6/56b6415a.jpg)
AR2 701,400円(税込み) 先行ご予約で当店価格631,260円
期間限定で、ご予約いただきましたご契約に、現金またはショッピングローンのお支払いで10%お値引きさせていただきます。では、ご覧ください。詳細はお問い合わせください。
トライアスロンのデビューを目指す方にも、お勧めのこのバイクは、2つの乗り方ができるマルチパーパスなモデルに仕上がっています。
通常のロードレーサーとして、空気抵抗を減らす極限までシェイプされたフレームは、データーでも他社製品より有利であり、集団で走るより、自身でペースを作っていくライダーに、またトライアスロンのショートディスタンスのレースに最高のパフォーマンスを得ることができるでしょう。
更にシートポストを前後入れ替えることで、DHバーの装着も、無理のないポジションで前輪に加重でき、より高速な走りを可能にしてくれます。
トライアスロンの練習から競技まで、一台でまかなうことができるのが、この進化したARシリーズです。
詳細に見ると、ブレーキをBB後にダイレクトマウントしています。
フレームからの部品の張り出しを極力少なくして、CD値に貢献しています。
この手のエアロフレームで、ウィークポイントになるのがBB周りの剛性ですが、このフレームではBB周りに充分以上の剛性を確保していて、強力な踏力にも充分応える設計になっています。
![DSC_1513](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/3/b304877f.jpg)
一番人気になりそうなモデルが、このAR5です。
![DSC_1514](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/2/22f2034a.jpg)
281,400円 当店価格253,260円
![DSC_1519](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/a/3a481db4.jpg)
![DSC_1518](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/b/8ba43149.jpg)
AR4です。アルテグラフルセットモデル 価格 375,900円 当店価格 338,310円
![DSC_1511](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/d/4d4d2ced.jpg)
AR15 アルミフレームのエアロモデルになります。 197,400円 当店価格 177,660円
![DSC_1510](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/1/c1113278.jpg)
![DSC_1509](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/1/11a79082.jpg)
シマノレーシング使用モデルです。フレームの軽さを生かして、活躍しています。
![DSC_1506](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/7/a72e6b2b.jpg)
![DSC_1505](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/5/b5c16243.jpg)
F3 グロスホワイト SRAM RED 22搭載の最軽量モデルです。512,400円 当店価格461,160円
重量の表記はありませんが、レーシング5ですので6.5kg前後と思います。53/39T 11-26Tですので、ヒルクライム用にはホィールを含めたパーツ変更が必要になるでしょう。それでも大変魅力的な価格です。
![DSC_1504](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/b/2bede241.jpg)
F2のアルテグラDi2モデルです。 バッテリーは、シートポストの下に装着します。
![DSC_1507](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/3/33c6a0d4.jpg)
F4は、少し上質な走りを求めるユーザーに人気のロードバイクです。
赤いラインがマットブラックに映え、FELTの中でも特にきれいに感じます。
![DSC_1503](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/f/5fc894a0.jpg)
![DSC_1502](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/3/83c8cf5e.jpg)
![DSC_1501](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/c/3c361997.jpg)
![DSC_1500](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/9/19a5d4a6.jpg)
![DSC_1512](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/f/ff4fbdc2.jpg)
![DSC_1499](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/1/81d2f8ef.jpg)
![DSC_1498](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/8/a8769a39.jpg)
![DSC_1497](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/a/aad2f6e6.jpg)
![DSC_1496](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/c/3c867cd5.jpg)
![DSC_1495](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/0/a0d5063b.jpg)
![DSC_1494](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/2/b25e1a24.jpg)
![DSC_1493](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/a/da54139a.jpg)
![DSC_1492](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/4/146ee742.jpg)
![DSC_1491](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/4/64bc794a.jpg)
![DSC_1490](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/b/1b045467.jpg)
![DSC_1489](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/4/c4ceae37.jpg)
![DSC_1488](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/7/5/7532efee.jpg)
![DSC_1487](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/c/6c430605.jpg)
![DSC_1486](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/0/006e51c1.jpg)
![DSC_1485](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/7/7/7764c4ac.jpg)
![DSC_1484](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/c/dc2ca905.jpg)
![DSC_1483](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/3/f3f4c7de.jpg)
![DSC_1482](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/b/5ba6950b.jpg)
![DSC_1481](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/f/cf26e8c0.jpg)
![DSC_1480](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/b/dbf44e71.jpg)
![DSC_1479](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/b/db532618.jpg)
![DSC_1478](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/4/b4431f3e.jpg)
![DSC_1477](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/5/a5ed2231.jpg)
![DSC_1476](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/0/0032e500.jpg)
![DSC_1475](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/b/2b5c9377.jpg)
![DSC_1474](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/b/bb804263.jpg)
![DSC_1473](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/f/1f351143.jpg)
![DSC_1472](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/6/66079972.jpg)
![DSC_1471](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/9/f9e7cdf9.jpg)
![DSC_1470](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/1/d1d82184.jpg)
![DSC_1469](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/0/f0a5e5c8.jpg)
![DSC_1468](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/b/4b2c175b.jpg)
![DSC_1467](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/d/4d9a8286.jpg)
![DSC_1466](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/9/c959fc97.jpg)
F5Xはカーボンフレーム製のシクロクロスです。
260,400円 SRAMコンポーネントで軽量にできています。
![DSC_1465](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/f/1f7b67fa.jpg)
F65X 186,900円のアルミフレーム ディスクブレーキを装備したシクロクロスです。
通勤で使う方も増えてきています。 186,000円
![DSC_1464](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/1/01dca941.jpg)
この日は、ちゃりん娘さんが、プロモーションに来ていました。
彼女たちもFELTに乗って、ヒルクライムレースなどに参加しています。
![DSC_1469](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/0/f0a5e5c8.jpg)
F1 XD フレームキットです。
ディスクブレーキに対応した3Tフォークを装備しています。 228,900円
軽量なFシリーズは、パーツ、デザイン変更にとどまっています。
すでに完成されたフレームは、変更の必要がないほどです。
レディースモデルは、より充実してきました。
軽量アルミフレームも得意なFELTは、F75 85 95シリーズに人気があります。
最新のカタログをご用意していますので、どうぞご来店ください。
お待ちしています。
トライアスロンのデビューを目指す方にも、お勧めのこのバイクは、2つの乗り方ができるマルチパーパスなモデルに仕上がっています。
通常のロードレーサーとして、空気抵抗を減らす極限までシェイプされたフレームは、データーでも他社製品より有利であり、集団で走るより、自身でペースを作っていくライダーに、またトライアスロンのショートディスタンスのレースに最高のパフォーマンスを得ることができるでしょう。
更にシートポストを前後入れ替えることで、DHバーの装着も、無理のないポジションで前輪に加重でき、より高速な走りを可能にしてくれます。
トライアスロンの練習から競技まで、一台でまかなうことができるのが、この進化したARシリーズです。
詳細に見ると、ブレーキをBB後にダイレクトマウントしています。
フレームからの部品の張り出しを極力少なくして、CD値に貢献しています。
この手のエアロフレームで、ウィークポイントになるのがBB周りの剛性ですが、このフレームではBB周りに充分以上の剛性を確保していて、強力な踏力にも充分応える設計になっています。
![DSC_1513](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/3/b304877f.jpg)
一番人気になりそうなモデルが、このAR5です。
![DSC_1514](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/2/22f2034a.jpg)
281,400円 当店価格253,260円
![DSC_1519](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/a/3a481db4.jpg)
![DSC_1518](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/b/8ba43149.jpg)
AR4です。アルテグラフルセットモデル 価格 375,900円 当店価格 338,310円
![DSC_1511](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/d/4d4d2ced.jpg)
AR15 アルミフレームのエアロモデルになります。 197,400円 当店価格 177,660円
![DSC_1510](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/1/c1113278.jpg)
![DSC_1509](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/1/11a79082.jpg)
シマノレーシング使用モデルです。フレームの軽さを生かして、活躍しています。
![DSC_1506](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/7/a72e6b2b.jpg)
![DSC_1505](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/5/b5c16243.jpg)
F3 グロスホワイト SRAM RED 22搭載の最軽量モデルです。512,400円 当店価格461,160円
重量の表記はありませんが、レーシング5ですので6.5kg前後と思います。53/39T 11-26Tですので、ヒルクライム用にはホィールを含めたパーツ変更が必要になるでしょう。それでも大変魅力的な価格です。
![DSC_1504](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/b/2bede241.jpg)
F2のアルテグラDi2モデルです。 バッテリーは、シートポストの下に装着します。
![DSC_1507](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/3/33c6a0d4.jpg)
F4は、少し上質な走りを求めるユーザーに人気のロードバイクです。
赤いラインがマットブラックに映え、FELTの中でも特にきれいに感じます。
![DSC_1503](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/f/5fc894a0.jpg)
![DSC_1502](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/3/83c8cf5e.jpg)
![DSC_1501](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/c/3c361997.jpg)
![DSC_1500](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/9/19a5d4a6.jpg)
![DSC_1512](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/f/ff4fbdc2.jpg)
![DSC_1499](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/8/1/81d2f8ef.jpg)
![DSC_1498](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/8/a8769a39.jpg)
![DSC_1497](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/a/aad2f6e6.jpg)
![DSC_1496](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/3/c/3c867cd5.jpg)
![DSC_1495](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/0/a0d5063b.jpg)
![DSC_1494](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/2/b25e1a24.jpg)
![DSC_1493](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/a/da54139a.jpg)
![DSC_1492](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/4/146ee742.jpg)
![DSC_1491](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/4/64bc794a.jpg)
![DSC_1490](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/b/1b045467.jpg)
![DSC_1489](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/4/c4ceae37.jpg)
![DSC_1488](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/7/5/7532efee.jpg)
![DSC_1487](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/c/6c430605.jpg)
![DSC_1486](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/0/006e51c1.jpg)
![DSC_1485](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/7/7/7764c4ac.jpg)
![DSC_1484](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/c/dc2ca905.jpg)
![DSC_1483](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/3/f3f4c7de.jpg)
![DSC_1482](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/5/b/5ba6950b.jpg)
![DSC_1481](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/f/cf26e8c0.jpg)
![DSC_1480](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/b/dbf44e71.jpg)
![DSC_1479](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/b/db532618.jpg)
![DSC_1478](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/4/b4431f3e.jpg)
![DSC_1477](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/a/5/a5ed2231.jpg)
![DSC_1476](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/0/0032e500.jpg)
![DSC_1475](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/2/b/2b5c9377.jpg)
![DSC_1474](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/b/bb804263.jpg)
![DSC_1473](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/f/1f351143.jpg)
![DSC_1472](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/6/6/66079972.jpg)
![DSC_1471](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/9/f9e7cdf9.jpg)
![DSC_1470](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/d/1/d1d82184.jpg)
![DSC_1469](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/0/f0a5e5c8.jpg)
![DSC_1468](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/b/4b2c175b.jpg)
![DSC_1467](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/4/d/4d9a8286.jpg)
![DSC_1466](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/c/9/c959fc97.jpg)
F5Xはカーボンフレーム製のシクロクロスです。
260,400円 SRAMコンポーネントで軽量にできています。
![DSC_1465](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/1/f/1f7b67fa.jpg)
F65X 186,900円のアルミフレーム ディスクブレーキを装備したシクロクロスです。
通勤で使う方も増えてきています。 186,000円
![DSC_1464](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/0/1/01dca941.jpg)
この日は、ちゃりん娘さんが、プロモーションに来ていました。
彼女たちもFELTに乗って、ヒルクライムレースなどに参加しています。
![DSC_1469](https://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/f/0/f0a5e5c8.jpg)
F1 XD フレームキットです。
ディスクブレーキに対応した3Tフォークを装備しています。 228,900円
軽量なFシリーズは、パーツ、デザイン変更にとどまっています。
すでに完成されたフレームは、変更の必要がないほどです。
レディースモデルは、より充実してきました。
軽量アルミフレームも得意なFELTは、F75 85 95シリーズに人気があります。
最新のカタログをご用意していますので、どうぞご来店ください。
お待ちしています。
FRDについて色々知りたいです。
(*^^*)