
アルテグラの新旧比較です。(右が新型)
お客様のご用命は、10速アルテグラから新製品の11速アルテグラへ部分交換。165mmの9000Dura-Aceの交換と、日東の新製品カーボンハンドルバーを交換いたしました。



shimanoロゴが入っているほうが10速モデルのST-6770 です。
同じように見えますが、よりシャイプされているのがお分かりと思います。


日東の新しいカーボンハンドルです。
あのNITTO 日東が、カーボンハンドルですから普通のものを発売するわけはありませんよね。
社長の吉川さんは、とにかく強いものを作ったと言っていましたが、確かに剛性はとても強く感じます。
軽さも230g台と、意外に軽かったです。
普通の丸のカーボンハンドルバー。ありそうで以外にないのかもしれません。
私は、上部がフラットのものを好みますけど。
今日もライトサイクルブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、午前中のシマノ展示会の後は、お昼寝して針治療。その後、船堀の「あけぼの湯」へ行って、温まってきました。
明日も、650Bランドナーのホィール組み、チタンフレームの発送ほか、組み立て作業を中心に頑張ります。