
10月19日 宇都宮森林公園で開催されるジャパンカップ サイクルロードレース。
海外のプロツアーチームも来日し参戦。
本場のプロの走りを目の前で体感できる絶好のチャンスです。
日本のトップ選手も戦いを挑みますが、惜しいところまで行きますが近年表彰台の上に上がったことはなく、今年こそはと応援したい気持ちです。
ライトサイクルでも観戦ツアーを行います。
交通手段がバラバラですので、どのような形態でご参加いただいてもかまいません。
追記あり
SWIFTに乗るDRAPAC CYCLING TEAMも出場します。
みんなで応援に行きましょう!
1、新幹線などで宇都宮へ行き、シャトルバスで会場に行く
2、車に自転車を積載し会場を移動しながら観戦する
3、車で行き、会場の指定場所に駐車。徒歩で、メイン会場へ行く
4、自走または輪行で行く
レーススタートは10:00の予定です。
交通は混雑しますので、早めにどうぞ。
車の方は7:30 店舗前集合です。 6:00 集合に改めます。
温泉がありますので、入浴の支度を持ってくると宜しいかと思います。
タイムテーブル
6:00 集合 東北道 鹿沼インター
9:00 会場近くの駐車場着
10:00 コースの山頂着
11:00頃からコースを逆に自転車で下って行きます。
12:00頃 選手の補給地点であるダムサイドにて観戦。(予定)
14:00頃 レース終了
ゴール地点で1次解散
餃子のお店へ。
2次解散
温泉へ 解散
こんな感じです。
今回は、レース大好き、知識豊富、この世界では有名人の川上と私高橋がご案内します。
コメント欄に参加のご希望をお願いします。
上記の1-4までの参加形態も書き添えてください。車の都合をつけられるかもしれません。
車の方は、どうかご協力をお願いいたします。
ライトサイクルの車に3-4名程度乗車が可能です。
ご希望の方は、ライトサイクルまでご連絡ください。
自転車での観戦が、今年から禁止になりました。
コース上を移動する際は、徒歩になりますので、歩きやすい服装、保温対策をお忘れなく。
フェースブックなどで、ご連絡ください。
3、車で行き、会場の指定場所に駐車。徒歩で、メイン会場へ行く
4、自走または輪行で行く
レーススタートは10:00の予定です。
交通は混雑しますので、早めにどうぞ。
車の方は
温泉がありますので、入浴の支度を持ってくると宜しいかと思います。
タイムテーブル
6:00 集合 東北道 鹿沼インター
9:00 会場近くの駐車場着
10:00 コースの山頂着
12:00頃 選手の補給地点であるダムサイドにて観戦。(予定)
14:00頃 レース終了
ゴール地点で1次解散
餃子のお店へ。
2次解散
温泉へ 解散
こんな感じです。
今回は、レース大好き、知識豊富、この世界では有名人の川上と私高橋がご案内します。
コメント欄に参加のご希望をお願いします。
上記の1-4までの参加形態も書き添えてください。車の都合をつけられるかもしれません。
車の方は、どうかご協力をお願いいたします。
ライトサイクルの車に3-4名程度乗車が可能です。
ご希望の方は、ライトサイクルまでご連絡ください。
自転車での観戦が、今年から禁止になりました。
コース上を移動する際は、徒歩になりますので、歩きやすい服装、保温対策をお忘れなく。
フェースブックなどで、ご連絡ください。
12時頃にダムサイド付近に行ってみます。