DSC_6222


105 フルカーボン 200,000円(消費税別) 完成車価格
このTCR ADVANCED フレームは、新フレームを従来のCompositeクラスではなく、その上のカーボンファイバーグレードを採用したモデルで、軽さ、ねじれ剛性の高さを高次元で達成したフレームになっています。
そのフレームに105コンポーネントをフル搭載。GIANT製の高品質なホィールも魅力のロードバイクです。
他社製品と比較していただければ、どれだけ高性能なモデルかは、すぐにご理解いただけると思います。

これはスタッフの松原が一押ししたいモデルだそうですが、もちろん私も2016 GIANTのモデルの中心になるモデルと思っています。
上位モデルに遜色のない、カーボンフレームを11速の新しい105で組んでいますので、注目のモデルになることは間違いないはずです。
すでに急がないと納期遅れになると考え、発注を入れておきました。
カラーは、ブルー/ホワイトのこのモデルと、ブラック/レッド/ホワイトの2タイプをご用意しています。
私は鮮やかなブルーが良いと思いましたが、松原はブラック系のカラーをお勧めしたいとのことでした。

DSC_6223


DSC_6225


DSC_6226


DSC_6227


DSC_6228


ブラック系は、こんなデザインです。
DSC_6229


DSC_6230


DSC_6224


如何でしょう。
GIANTは台湾に本拠を持ち、世界中に工場と販売拠点を置くブランドで、単一ブランドで世界一の販売量を誇りますが、USA系の数社の製品も同じ工場で作っていて、世界をリードするスポーツ自転車ブランドです。
高品質なカーボンフレームで、価格がこのようにできるのも自社でフレームそのものを作っていて(他社でフレームそのものを作る大手メーカーはほとんどありません)、自社組立でもある事からこのような価格が実現できるのです。
最近は自社での販売も始めていますが、カーボンフレームなどスポーツバイクの組み立てには、高い技術を求められますから、まだまだ専門店の私たちが、他メーカーのカーボンフレームと同じように手を入れながら組んでいく必要があるのです。
デザインも、最近はUSAのデザインスタジオが担当しているとのことで、グローバルなデザインになっていると思います。

もう一つ、ご紹介いたしましょう。
DSC_6238

DSC_6240

DSC_6239


ADVANCEDフレームより、さらに高い引張強度を持つカーボンファイバーを使ったPROシリーズフレームを使い、ULTEGRAコンポーネントと、フルカーボン製クリンチャーホィールを奢ったモデルがこのTCR ADVANCED PRO 1 350,000円になります。カラーはこの一色。
持った感じも非常に軽く、憧れのULTEGRAにカーボンホィールと言う組み合わせは、注目のモデルになることでしょう。
納期遅れが最も心配ですが、ご予算に会えば先にご紹介させていただいたTCR ADVANCED SL2と比較してお選びいただければ良いと思います。
こちらはシートポスト位置を大きく自由に変えることが出来ますので、初めてロードに乗る方にお勧めのモデルでもあります。

画像アルバムは こちらをご覧ください。

スタートクラスでは、軽量アルミフレームを採用し続けるTCRシリーズです。

DSC_6249

DSC_6250

DSC_6251

DSC_6248


TCR1はNew Tiagraを採用したモデルです。
123,000円と言う価格は、このクラスで最も有利な価格でしょう。
上位モデルと変わらないフレームで、充分な走りを楽しむことが出来ますし、将来的にアップグレードの楽しみも残します。

TOR 0はこの2色になります。
DSC_6247

DSC_6246


DSC_6244


105採用モデルで、今年の価格は140,000円になります。
早々に完売になってご迷惑をおかけした人気モデルです。
すでに2016モデルは入荷していて弊社でも販売をはじめています。

在庫をどうぞお問い合わせください。
****************************************************************************************************

本日より配布はまだできませんが、ご覧いただけるカタログを店頭にご用意しています。