b6325293e24b5b0dd434


このタイトルを見て、おーっと思ったのですが、由布院の旅館経営者が費用を全額負担?
もしや、以前泊まった旅館かも?
と調べて見ました。



私が泊まった旅館は、「樹」と書いて「いつき」と言います。
調べると今でもより大きくなって皆様をもてなしてくれているようです。
HPは こちら
その時のブログは、こちら

そして雨に小雪が混じる、予想外のお天気で山並みハイウェーを走ったのが こちら です。
もう7年も前なんですね。
自分の感覚では3-4年前かと思っていました。
3月に入って阿蘇に雪が降り、やまなみハイウェーが通行止めになった時でした。
自分で読み返しても楽しかったので、ひょんな記事から思い出したことをご紹介させていただきました。

そのあとには中津川から日田、黒川温泉経由で熊本へ行っています。
また由布院のお宿に行きたくなりました。

予告
今年の5月のツーリングは、例年の奥多摩ではなく嶺方峠に行きたいと思っています。
日程など、詳細はまた記します。
楽しみにしていてください。

明日の土曜日は、悪天候が予想されています。
ライトサイクルでは、この土曜日と日曜日にDeRosaの試乗会を予定していますので、こちらもぜひどうぞ。
土曜日はフェースブックなどでご確認いただいければと思います。
危険を伴う雨天の走行はできません。
どうぞご了承ください。

それでは、皆様よい週末を。
多くのお客様のご来店を、心よりお待ちしています。

熊本まで走ったこの時のツーリング。
箱に入れて宿へ自転車とその他の用具や装備を先に送っておく。
ほとんど写真散歩ができる身の回りのものだけをもって、飛行機で大分へ。
この時見たホバークラフトも、今は運航していません。
乗っておけばよかったと思っています。

別府温泉は本当に良いところでした。
砂湯も体験しましたが、この時の湯船の写真を携帯電話の待ち受け画面に設定して、いつもほんのりとした気分になれるようにもしていました。
牧ノ戸峠からの下りは、本当に寒かったです。
この時のツーリングは、過去のどのツーリングより、深い思い出になっています。
あの時お世話になった樹の女将さんに、あの時のお礼も言いたいし。

ぜひ皆様も由布院から阿蘇の「やまなみハイウェー」を走ってみてください。
大きな景色と感動が待っています。