
昨日の日曜日、朝までの強い雨が嘘のように上がり、レース観戦日和となりました。
多くのファンの皆さんが大井埠頭の会場へ観戦に行かれたと思います。

会場で大人気だったのは、前日の伊豆ステージで優勝した新城選手。

アンカーの外人選手、トマ・ルバ選手、ダミアン・モニエ選手です。

サインしてくれているのは、ジロデイタリアを勝ったニーバリ選手の弟です。
レーススタイルも違い、比較されるのを嫌うそうですよ。


総合優勝を果たしたPUJOL MUNOZ Oscar選手。
尖がったひげがトレードマークの選手です。TEAM UKYOに初めての総合優勝をもたらしました。


YONEX カーボネックスHR。
コンポーネントはCamagnolo。
キナンの選手にはこのHRがとても好評で、軽くて剛性が高く壊れないとのこと。
好成績につながっているのも、このフレームによるところが大きいと思います。

MOTOでのニュートラルサポートは、ライトサイクルの営業でもある松村さん。
日本各地の大きなレースでは、毎回大活躍です。


今年も大阪からトラックに満載の工具と機械を積んで、このレジェンドがやってきました。
中野浩一選手のフレーム作りで有名な長澤さんです。
イタリアに渡り、Ugo De Rosaで作業していたことでも有名な方です。
毎年、このツアーオブジャパンにオフィシャルサポートとして同行されています。

アンカーのRS9.。
早速、そのフィーリングを内間選手に直接聞いてみました。
バランスの良さ、剛性感、ともに高いレベルにあるとのこと。
今日は逃げますか? と聞いたら、逃げますと力強く話してくれましたが、結果終始逃げまくり、3位入賞を果たしました。

大門監督は、ジロデイタリアの最後2日を残して、このレースの為に来日しました。

SKはProtosに代わり、チームの主力マシンとなっています。






レース前の緊張と、レースを愛するすべての人達が、毎年このレースを楽しみにしています。