エアーキー。
QBICLE という台湾の会社の製品です。
1600円
P_20190716_172419

私は前回のモーニングライドでほぼ3年ぶりにパンク。
チューブラーでしかも一気に空気が抜けたので、シーラントの修理は無理と判断し、タイヤ交換しました。
作業時間は初めから片付けまででわずか17分。
助けてくれたのはこのエアキーです。
実は、初めてこれを使ったのですが、すごく良かったのでご紹介させていただきます。

まずヘッドをバルブにねじ込みます。
そしてボンベをめいっぱいねじ込みます。
ここでガスが一気に出ると思いきや、ボンベを緩めるとガスが出てくる構造です。
一気に空気が充填されあっという間に修理完了。
サドルバックに単体で入れておくと無くしそうなので、ボンベに軽くねじ込み繋いでおくといいでしょう。
オススメです。