strada


エディメルクス。超人と言われたベルギーの英雄で、ジロ、ツールをそれぞれ5回総合優勝の栄誉に輝き、世界選手権3回、さらにヴェルタ1回と当時無敵の自転車選手でした。
優勝回数は実に525勝を数えます。
そのエディが頼りにしたのが、あのUgo De Rosaであり、スチールフレームのそれは比較的最近までUgoのファクトリーで生産されていました。
私がDeRosaの工房を訪問した時も、メルクスのMを彫り込んだ、フォーククラウンが無造作においてあり、この工房で作られていたんだと思いました。
オレンジにやや黄色とブルーの胴抜き塗装のコルサエクストラ。
モルティニカラーに塗られたそれは、ライトサイクルでも何台か販売いたしました。

メルクス


この流れを脈々と受け継ぐストラーダをご紹介させていただきます。

まず価格ですが、326,700円(税込み) 297,000円(税別)の高額車ですが、特別価格の20%OFF 税込み261,360円とさせていただきます。65,340円引きです。
もちろんライトサイクルがスチールフレームを組むときのお約束である、内部防錆ワックス処理を無料で行いますので、スチールフレームのウィークポイントである内部の錆を気にせず乗っていただけます。

と、販売条件を先にお知らせしましたのは、それだけおすすめのモデルだからです。

初めてロードバイク(ロードレーサー)をお求めになろうとお考えのお客様はもちろんですが、カーボン、アルミフレームをすでにお乗りのお客様にこそお勧めしたいモデルです。

フレームは大口径(と言ってもスチールフレームですのでアルミやカーボンフレームに比べてグッと細いです。)で軽量な近代のスチールフレームで、2150g。フロントフォークはオーバーサイズカーボンフォークで、僅か305gと軽量です。(参考値 通常のアルミフレームで1600g カーボンフレームで1200g程度)
そしてスチールフレームと言いますと、ノスタルジックなイメージが有りますが、このフレームは最新のそして最も鋼材の溶接で強度のあるTig溶接を採用しています。
子の溶接方法はアルゴンの不活性ガスを満たした中で溶接するため、酸素、水素、窒素など大気の気体の影響を受けない溶接方法で、母材同士をできるだけ狭い範囲で、そして金属組成をできるだけ変化させないで溶接する技法です。
技術的にはアルミフレームなどの自動溶接が使えず、熟練が必要な作業方法です。
この技法により余分な補強材を必要とせず、スチール素材本来のしなり、たわみを心地よく楽しめる、現代のレーシングスチールフレームに仕上がっています。
もちろん行かれたことが有る方はご存知でしょう、ベルギーの石畳で鍛えられたメルクスですので、頑丈さも折り紙つきです。

ライトサイクルが最初にメルクスの販売を決めた時のことです。
深谷産業(現フカヤ)の担当者に、軽くないし(当時は軽量フレームがもてはやされた時代でした)高いし何か特徴は無いの?との私の意地悪な質問に、この頑丈さを力説しました。
確かに今まで多くのメルクスを販売してきましたが、フレームに起因するトラブルは、一つもありませんでした。
それどころか15年近く前に販売した自転車も、オーバーホールなどでお預かりしても本当に状態も良く、頑丈さを裏付けることになっています。

フカヤのメルクスストラーダは こちら
コンポーネントはアルテグラ。MixとあるのはチェーンをKMCとしている点です。
これも価格の為というよりも、チェーンを光らせたかったからかと私は思うのです。
作動はシマノのチェーンを作るKMCなので全く問題なく最高のパフォーマンスで私が組み立て調整いたします。

惜しむらくは、他のスチールフレームより若干価格がリーズナブルな点で、その影響かサイズが細分化されていない点です。
ましてホリゾンタル(水平トッポチューブ)な分、小柄な方にはお乗りいただけないのです。
165くらいからの身長でお使いいただけますが、168cmくらいあると十分なポジションで御作り出来ます。
から180cm弱ぐらいまでです。
この条件に合えば、このホワイトにキャンディレッドの差し色が入ったメルクスに乗っていただく事が出来ます。

静かにしなやかに、そして時にはファストランで。
スチールフレームの良さは許容してくれる良さでもあり、ゆっくりでも、ピチピチウェアに身を包まなくても、乗っていただいても違和感がありません。
もちろん、今日はちょっと遠出してみようという大人の冒険にもこたえてくれます。
なにせアルテグラですから、コクッという手ごたえで、小気味よいシフトフィーロングを楽しめ、ブレーキの制動力も抜群です。
フロントのカーボンフォークも手に伝わる振動を適度に和らげてくれるでしょう。
オプションですが、より軽量で振動吸収効果の高いカーボンハンドルもご用意しています。

組み立て作業は、私にお任せください。
初めてのロードレーサーでも不安になることのないサポートでお答えできます。

各サイズ在庫をフカヤが持ちますので、ご用命後1週間程度で納車させてただけます。
いかがでしょう。
特別なフレームにアルテグラのコンポーネント。
古くからのサイクリストにはおなじみのベルギーブランド、エディメルクスです。
ご用命、お待ちしています。

お読みいただきありがとうございました。

コロナ対応営業時間です。
12-18:00 水木休業
どうぞ宜しくお願い申し上げます。