ライトサイクル ブログ
東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120
フレーム
< 前の20件
次の20件 >
May 31, 2015
18:35
カテゴリ
フレーム
お買い得情報
Cinelli チネリ フラッグシップモデル Very Best of ベリーベストオブ
チネリはイタリアの老舗ブランド。
フレーム素材は系列会社のコロンバス社より供給を受ける最上級のカーボンチューブ。
伝統とレースで培ってきたフレーム設計が魅力なイタリアのロードバイクフレームが、このベリー・ベストオブです。
続きを読む
タグ :
#チネリ
#ベリーベストオブ
#フレーム
#在庫
#イタリア
#価格
March 01, 2015
17:35
カテゴリ
お買い得情報
フレーム
FOCUS IZALCO フォーカスイザルコ 特別なモデル 再掲載
(若干仕様が異なります)
プロがレースでも使う仕様の、フラッグシップモデル、特別なフォーカス イザルコがIZALCO TEAM 2.0です。
少し前のモデルになりますが、当時、組み合わせコンポーネントの最高峰モデルはCampagnolo Record付きの完成車で80万円以上。
フレーム価格も523,950円の高価格でした。インプレッションは
こちら
続きを読む
タグ :
#イザルコ
#フォーカス
#在庫
#価格
February 01, 2015
17:42
カテゴリ
フレーム
オリジナル商品
軽量チタンロードレーサーの魅力
ライトサイクルのチタンロードフレーム。ツーリングフレーム。
チタン合金素材をお客様の体形、乗り方に合わせてカスタムオーダーで作っています。
大分前に自分のジオメトリーでロードレーサーを発注して出来上がって展示していたのですが、昨晩、日曜走行会に合わせて急遽組み立てました。
部品の105はお客様からの戴きもの。
Orbit Designカーボンホィール,Vittria コルサEVOチューブラー、カーボンハンドバー等の組み合わせで重量は、
続きを読む
タグ :
#ライトサイクル
#チタン
#チタンロード
#チタンフレーム
#納期
#在庫
#価格
January 29, 2015
10:22
カテゴリ
お買い得情報
フレーム
LITESPEED 大特価商品のご案内
チタンフレームを多く扱うライトサイクル。
主に扱うのは3-2.5Ti材。
これはしなやかで自転車フレーム材として特に優れているからですが、より高価な6-4Tiも人気があります。
加工の容易でない6-4Tiではまだまだライトスピードに分がありますので、今回名古屋で1本仕入れてきました。
ライトスピードはVORTEXから引き継がれるこのひし形断面トップチューブがその真骨頂なのです。
とんでもなく高いフレームを、今回は特別価格で1本のみご用意させていただきました。
LITESPEED T1 (XICON)のご紹介です。
続きを読む
タグ :
#ライトスピード
#特価
#在庫
#納期
#価格
December 01, 2014
09:53
カテゴリ
商品情報
フレーム
ZXRS 在庫ございます。
ZXRS VIP XS サイズ ハンドルC-C400mm ステム100mm付属 520,000円 特別価格 442,000円(税別)
電動専用仕様
ありがとうございます。
ZXRS Blue XS サイズ ハンドルステム付属しません。 530,000円 特別価格 442,000円(税別)
電動専用仕様
この2台 実はリヨンのTime本社に残っていたものをダイナソアからの連絡で特別に買い付けたものです。
古いものでもなんでもないのですが、メーカーの新製品を出す考えと、このZXRSの直線的な美しさにあこがれるユーザーとのギャップが垣間見られるお話です。
これで最後もなります。
このカタチに思い入れのある方のご連絡をお待ちしています。
続きを読む
タグ :
#Time
#ZXRS
#ロード
#フレーム
#在庫
#価格
#ファースト
#NX
November 08, 2014
20:10
カテゴリ
フレーム
お買い得情報
Cinelli スーパーコルサ 即納フレームございます
Cinelli スーパーコルサ ロードフレーム。
ハンドメイドフレームがゆえ、オーダーをいただいてからお渡しまで、大変お時間がかかってしまうモデルです。
在庫になるのが珍しいフレームですが、11月2日現在、若干数、すぐにお渡しできるフレームができました。
Cinelli スーパーコルサ ジャガーヴェルデ(グリーン) 48サイズ
Cinelli スーパーコルサ アズーロレーザー 49サイズ
Cinelli スーパーコルサ ロッソフェラーリ(レッド) 50サイズ
Cinelli スーパーコルサ ロッソフェラーリ(レッド) 51サイズ
Cinelli スーパーコルサ ネロ(ブラック) 53サイズ
11月8日追加
Cinelli スーパーコルサ ビアンカ(ホワイト) 50サイズ
Cinelli スーパーコルサ アズーロレーザー 50サイズ
新規オーダーでは、8ヶ月かかります。
Cinelli スーパーコルサロードフレーム 税込311,040円
Campagnolo アテナシルバー組立 55万円から60万円ほど。
タグ :
#Cinelli
#チネリ
#スーパーコルサ
#在庫
#価格
#2014
#2015
November 08, 2014
10:42
カテゴリ
新製品情報
フレーム
YONEX Newカラー CARBONEX発表
YONEXのカーボネックス。
サイクルモードで、カラーが選べるTYPE 03 と 軽量塗装バージョンのTYPE 02がデビューしました。
続きを読む
タグ :
#YONEX
#ニューモデル
#カラー
#選択
#価格
#在庫
September 20, 2014
22:28
カテゴリ
フレーム
お買い得情報
特別価格商品のご案内 カレラ フィブラEVO CARRERA
このアーチ形状の独特なフレーム形状と、その形状からもたらされる独特の快適さ。
イタリアの老舗ブランド カレラ社の独特のデザイン。
多くの魅力を秘めた
フィブラEVO
フレームセットを特別価格でのご紹介です。
税別価格 240,000円 税込価格 259,200円
特別価格 207,360円
(現金のお支払いで) +10万円程度でNew105完成車になります。
続きを読む
タグ :
#CARRERA
#フィブラ
#カレラ
#自転車
#ロードバイク
#エラクル
June 06, 2014
12:00
カテゴリ
商品情報
フレーム
逸品を所蔵するライトサイクル 高額ですが、ちょっとお得なフレームのご紹介
良いもの大好きなライトサイクル。
高いものも買い付けては、箱入りのまま所蔵している商品?があるのはご存じないと思います。
展示もしていません。
そんな商品を、一部ご紹介いたします。
エディメルクス コルサエクストラ フレームサイズ 49 1本のみございます。
これは紛れもなくDeRosaの工房で作られている逸品です。
続きを読む
タグ :
#メルクス
#コルサエクストラ
#LOOK
#695
#エアロライト
#EMX-5
#EMX-7
#Laser
#レーザー
#チネリ
May 29, 2014
09:12
カテゴリ
ツーリング記録
フレーム
春の信州ツーリング 飯綱高原 戸隠 鬼無里 YONEXで行く
楽チンでした。
私が理想とする形で、今回は昨年以上に楽しめました。
前日、仕事の後に長野のルートインに電話予約。
到着が遅くなる旨を伝えて9:30を過ぎたころに自宅を出発しました。
渋滞のない首都高速、関越を経て、長野インターへ。
ルートインには0:30ごろ到着。大浴場はなんと2:00までやっているとのことですので、のんびりとお風呂に入って就寝しました。
翌朝6:30起き。
続きを読む
タグ :
#嶺方峠
#ライトサイクル
#大望峠
#鬼無里
#飯綱
#戸隠
May 02, 2014
08:21
カテゴリ
サイクルロードレース
フレーム
Swift Carbon Gmbh スイフトカーボン社 代理店に
左の方がCEOでデザイナーのMark Blewettさんです。
ツアーオブジャパン
に来日する、日本でも有名なDRAPACチームが乗っているブランド、SWIFT。
最上位モデルのS.C.U.L.Pは、おなじGermanyのAX Lightness社とのコラボでフレーム重量670gを達成。
完成車重量は驚きの4500gです。先のTaipei Int Bicycle Showで、話題をさらった驚きのモデルが、ライトサイクルにやってきます。
続きを読む
タグ :
#DRAPAC
#ツアーオブジャパン
#swift
#swiftcarbon
#ライトサイクル
February 16, 2014
10:14
カテゴリ
作業記録
フレーム
最近の納車 作業記録 パナソニック FRC-07
こちらはフレームのオーダーをいただき組み換えをさせていただいた
パナソニック
です。
伝統的なスレッドフロントフォーク、ラグをロウ接合のフレームです。
いままでお使いだった自転車のサイズに疑問を感じて、よりジャストフィットの自転車がとのご希望で、サイズだししてお作りいたしました。
ご覧の通り、乗りやすく良い感じに仕上がりました。
タグ :
#FRC-07
#ORC-07
#パナソニック
#自転車
#ロード
#フレーム
#組み換え
February 16, 2014
10:06
カテゴリ
作業記録
フレーム
最近の納車 作業記録 サーヴェロ 超軽量車
サーヴェロのR5です。
6kg前半でまとまりました。
軽さを生かしたヒルクライムで、より軽く走るためのピュアレーシングバイクといった仕様です。
July 08, 2013
15:37
カテゴリ
フレーム
お買い得情報
クロモリフレーム 在庫情報
最近お問い合わせが、非常に多いスチールフレームです。
詳細をまとめましたので、ご覧いただければと思います。
輸入品であることで、違うサイズ、カラーとなりますと価格と納期が大幅に違ってしまいますので、ジャストフィットがあればお買い得と思います。
DeRosa ネオプリマート
50サイズ 190,000円(税込) フレームセット
トマジーニ シンテンシ SINTESI フレームセット
8Z
23GR
23GR
52サイズ 8Z(ブルー)
49サイズ 16EB
49サイズ 23GR
283,500円(税込)
CASATI
リネアオロ クラッシック 52
294,840円 日本限定 パールホワイトカラー フレームセット 鍍金ラグ仕様
以上です。
タグ :
#SINTESI
#トマジーニ
#CASATI
#カザーティ
#クロモリ
#DeRosa
#デローザ
June 12, 2013
09:16
カテゴリ
オリジナル商品
フレーム
チタンロードレーサー 組み上げ完成例
小柄な女性のご注文です。
ルイガノのクロスバイクをお使いだったお客様の初めてのロードレーサーに、サイズを自由に設計できるチタンロードレーサーをご注文いただきました。
続きを読む
タグ :
#チタンロード
#フレーム
#オーダー
#ライトサイクル
June 12, 2013
08:48
カテゴリ
オリジナル商品
フレーム
チタンロードレーサー フルオーダー
ライトサイクルの人気商品、オーダーチタンロードレーサーです。
非常にシンプルです。
105で組んだこの状態で、7kg台。
フレームサイズが大きい割りに、軽量なのがお分かりいただけると思います。
弊社チタンフレームの乗り心地は、とても軽快で快適とのご評価を沢山頂戴しています。
続きを読む
タグ :
#チタンロード
#チタン
#フレーム
#ライトサイクル
#オーダー
May 17, 2013
10:20
カテゴリ
ツーリング記録
フレーム
春の信州ツーリング 使用機材 ウェアー等
今回の信州のツーリングは、坂登り、下りが多いコースです。
できるだけ負担を軽くするために、選んだ機材と使用ロードバイクのご紹介です。
フレームは
Parlee Z5SL
コンポーネントは、最軽量の
New SRAM RED
カセットスプロケットに
RECON
社製の11-32T
ハンドル
EQUINOXカーボン
ステム プロトタイプ カーボン製
サドル
MEGA モノコックカーボン
シートポスト
Woodman Post EL
ホィール
Orbit Design ELECTRON
タイヤ チャレンジ
クリテリューム320チューブラー
約5.2kg
続きを読む
タグ :
#サイクリング
#必要
#携帯
#軽量
#自転車
April 16, 2013
12:34
カテゴリ
フレーム
商品情報
De Rosa 純正 マット塗装専用フレームクリーナー
De Rosaもマットカラーのフレームが増えてきました。
プロトスをはじめ、メラック、スーパーキング、838、848等々。
そんなフレームの専用純正クリーナーが入荷しましたので、ご紹介させていただきます。
価格は1,050円 6本限定入荷です。
タグ :
#DEROSA
#デローザ
#クリーナー
#マット専用
#ワックス
March 15, 2013
09:59
カテゴリ
お買い得情報
フレーム
リドレー フェニックス 価格以上のパフォーマンスフレーム
ベルギーブランドのリドレーは、ロットチームのサポートを続けてきました。
最上位レースからのフィードバックを経て、フレームの開発を続けてきたリドレー。
その中でも、このフェニックスはハイエンドフレーム同様の機能を備えながら、カーボンファイバーの引っ張り強度をやや抑えることで、価格を抑えたモデルになっています。
価格だけではなく、純競技志向ではなく一般的なライダーには、むしろ乗りやすさ、快適さが大幅に向上していますので、高ければ良いフレームということではなく、週末の快適ライドのための選択として、このフレームは選ばれています。
続きを読む
タグ :
#リドレー
#フェニックス
#在庫
March 02, 2013
10:04
カテゴリ
ビンテージ VELO
フレーム
オーダー チタンフレーム ライトサイクル 追加工作など
チタンフレームのご注文を、相変わらず頂戴しています。
ご注文のお客様のフレームは、順次お作りして、納品、組み立てさせていただいています。
新規のご注文も承ります。
ご足労ではございますが、ご来店の上、ご用命ください。
まず体格の採寸をさせていただき、主な乗り方などを伺って、設計図面をお作りいたします。
ご確認いただき、製作にかかります。
現在のご注文ですと納期は概ね、1-2ヶ月でございます。
多くのお問い合わせにお答えいたしまして、製作可能な工作が追加されました。
充分時間をかけた強度試験結果によります。
なお、当社チタンフレームには、お求めのオーナーに限り永久保証とさせていただいています。
1インチフォークのご注文も承ります。
DISKブレーキ台座取り付け工作
1インチスレッドフォーク
Di2 シートチューブ内蔵バッテリー仕様
従来の工作
マッドガード取り付けダボ
フロントキャリアー、取り付け工作
ブレーキワイヤー内蔵工作
各種塗装
今後、Wレバー台座、センタープルブレーキ台座直付け などの工作も順次追加の予定です。
ライトサイクルのチタンフレーム その特色
フレームの寸法、角度、チューブ太さが、自由であること。
そのためにフィーリングに合う、快適な自転車をお作りすることができます。
多くの色見本の中からカラーオーダーもできますし、素材を生かした素地のままでも大丈夫です。
フロントフォークまでチタン製です。
軽いです。 フレーム単体で1040g前後になります。 フォーク 450g前後
上パイプが水平なホリゾンタル形状で作れます。
永久保証です。
199,500円〜 税込み基本価格
人気blogランキングへ
にほんブログ村
タグ :
#チタンフレーム
#チタンロード
#チタン
#チタン合金
#チタニューム
#フレーム
#ロードレーサー
#ロード
< 前の20件
次の20件 >
お問い合わせメール
お問い合わせ
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング
にほんブログ村
ロードバイクカテゴリーに参加中です。
人気blogランキングへ
昨日のお客様数
今日:
昨日:
累計:
Profile
LIGHT CYCLE
Recent Comments
ライトサイクル推奨ルート
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
最新記事
日曜走行会、中止のお知らせ
スペインの風 オルベア
日曜走行会のお知らせ
新年あけましておめでとうございます
年末恒例ツーリングのご案内
年末年始の営業につきまして
De Rosa コレクション 2025へのご招待
GIOS ビンテージ ロードレーサー
限定商品のご紹介
日曜走行会のお知らせ
YAMAHA PAS 取り扱い開始いたしました
えどPay 始まっています
日曜走行会 明日は中止になります
日曜走行会のお知らせ
日曜走行会のお知らせ
Links
バーナード 日本ページ
CKT JAPAN
EQUINOX JAPAN HP
LIGHT CYCLE HP
LIGHT CYCLE の地図
TEAM LIGHTCYCLE BBS
Vellum Cycles
小室選手のブログ
平林選手のブログ
カメラの修理は ひさなが光機
ライカ ローライ修理の中村光学
カメラのロッコー
Categories
商品情報 (437)
メインテナンス情報 (154)
今日の荒川サイクリングコース (480)
新製品情報 (915)
ご挨拶 (24)
サイクルロードレース (194)
作業記録 (532)
店主より (224)
ホームページへリンク (1)
掲示板 (1)
06台北国際自行車展 (12)
ホノルルセンチュリーライド (50)
07新車、新製品発表会 (12)
ツーリング記録 (454)
お買い得情報 (277)
ビンテージ VELO (176)
グルメ情報 (17)
サドル (10)
ホィール (53)
リコール情報 (7)
07台北国際自行車展 (14)
ヘルメット (5)
写真趣味 (479)
フレーム (159)
台湾大好き (80)
台湾工場視察 (33)
ツーリングイベント (104)
2008展示会 (18)
サイクルモード (19)
Tour de France (12)
サイクルウェアー (81)
08台北自行車展 (7)
タイヤ (15)
シューズ (21)
2009展示会 (12)
09台湾国際自行車展 (7)
工場視察 (10)
オリジナル商品 (113)
VT-09 (6)
2010 展示会 (17)
2010台北国際自行車展 (3)
2011展示会 (28)
江戸川サイクルフレンズ (3)
2012展示会 (30)
2012 台北国際自行車展 (3)
2013モデル (62)
2013台北国際自行車展 (2)
2014モデル (74)
DEROSA (78)
アンカー (13)
2014台北国際自行車展 (2)
2015モデル (41)
GIANT (1)
GIANT (1)
2016モデル (41)
GIANT (2)
DeRosa (9)
2017モデル 展示会 (29)
2017台北サイクルショー (3)
2018モデル (34)
2019モデル (29)
チタンフレーム (18)
2020モデル (9)
2021モデル (5)
Archives
January 2025
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005