カーボネックス
YONEX
誕生後、僅か数年でリオオリンピックに出場を果たすなど、高いパフォーマンスを秘める日本製のフレームがYONEX CARONEXです。
乗って確かめてみたいと次期先頭マシンとして、ロングライドに、高耐久性にと、皆様が気になるこのモデルに、彩湖での試乗会をご案内させていただきます。
場所:荒川彩湖公園
日時:2017年2月12日(日)9:00〜15:00
その他:身分証を御持参下さい。ペダル・ヘルメットを御用意下さい。
広々とした彩湖のコースで、ぜひ存分にYONEXの快適性、軽さを体感いただければと思います。
人気blogランキングへ
にほんブログ村
話題のヨネックス カーボネックスが7台も勢ぞろいしました。
本日は、Mt富士ヒルクライムへ向かい途中のお客様もご試乗いただき、大好評でした。
明日も10:00から行います。
15:00過ぎても、まだご試乗ご希望のお客様が絶えませんでしたが、明日は時間に終わりますので、ご承知おきください。
では明日もお待ちしています。
本日は、Mt富士ヒルクライムへ向かい途中のお客様もご試乗いただき、大好評でした。
明日も10:00から行います。
15:00過ぎても、まだご試乗ご希望のお客様が絶えませんでしたが、明日は時間に終わりますので、ご承知おきください。
では明日もお待ちしています。
今回のフレームは、YONEX ヨネックス カーボネックスです。
5kg前後でまとまっています。
SRAM RED 軽いですし、コキッという変速タッチは好きです。
EQUINOXのスーパーライトカーボンハンドルは、悪路の振動も吸収してくれて、快適です。
続きを読む
雑誌やプレスリリースで、ご覧になった方も多いと思います。
ラケットを始めとするスポーツ用品メーカーの老舗、ヨネックスがなんと650gのロードフレームを発表いたしました。
以下、プレスリリースによりますと、
以下追記
お客様からもお問い合わせがあり、私も気になってYONEX本社へ直接電話してみました。
カーボネックスフレームは、着々と販売に向かって準備が進んでいるそうです。
画像のものはプロトタイプで販売されるモデルはDi2(おそらくEPSも)内蔵できるフレームになるそうで、現在完成モデルは3大誌に掲載のための撮影をしているところだそうです。
実業団選手による実走テストも組み込まれ、次第にそのベールが滑り落ちて、目の前に現れる時が近づいています。
ライトサイクル分は4月早々の完成を予定しているそうです。
それに合わせて試乗会も予定していますので、ご紹介できるまで今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
追記
早速試乗しました。レポートは こちら
YONEX HPは こちら続きを読む
お問い合わせメール
ブログランキング
にほんブログ村
ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Profile
LIGHT CYCLE
Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
最新記事
Links
Categories
Archives