ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

サドル

展示会で気になった新製品 サドル 

毎週のように各社の展示会が続いています。
昨日も東商会の展示会で、ラピエール、サーベロ、MASI、EASTON等を見てきました。

そんな中で、先の深谷産業の東京展示会が行われた際に、気になった製品がありましたので、まずご紹介させていただきます。

DSC_0387_2287


DSC_0388_2288


DSC_0389_2289


この商品はセラ・イタリアのターボです。
今まで、バックスキンでブラック、ブラウンが販売されていましたが、オールドファンには懐かしいファウストコッピの様な伝統的な先端のバッヂを付けた商品が発売になります。
これはスチールロードに一押しのサドルです。
スポルティーフはもちろん、カーボンロードにもワンポイントレトロアイテムとして似合うでしょう。

あくまでも私の考えですが、1970年代に自転車のサドルというものの形状はほぼ決まってきていて、これは、伝統的なホースライディングから範をとっているような気がしています。
往年のレザーサドルはもちろん、チネリ、サンマルコなどのサドルも、上面は乗馬の鞍のようにカーブしていて、体重をうまく分散しているように思えるからです。
当時、現在のようなパットの厚いショーツなどはなく、セーム革一枚張り付けただけのショーツを使っていました。
それでも、長距離乗って問題はなかったので、この時にすでにサドル問題は解決しているのと考えています。
リーガル、ロールス、ターボ、ブルックス、イデアル等、銘品が多く、そのどれもが愛されていたあの時代。そこに軽量化、より薄くとなってくると、各社がいろいろ知恵を絞っているというのが現状ではないでしょうか。

sp01_kit_carbonio


SP-01
私がネーミングしそうな名前のサドルが好評です。
ここからは仮説です。このサドルの誕生の背景には、私とルィージの出会いがあります。
3年前でしたか、ポディウムの展示会でサンマルコの社長であったルィージ氏にお会いする機会がありました。
私はサンマルコのサドルに対してのことや、今までに販売してきた歴代モデルのことを話しましたが、一番販売して、なおかつ未だにお客様からのご要望があるサドルがSKNでした。と。
昔のブログ紹介記事です。
サドルトップ左右が別々に動くことで、ペダリングが非常に快適。
前立腺もうまくよけていて、なおかつサドルベース自体がやや柔らかい作りで、全体が横から見て弓なりに下がる方向にソフトなのです。
欠点があって、体重の重い方では柔らかすぎてしまうこと。
また、レールに差し込まれている部分で音鳴りが発生しやすいことでした。
こんな話を彼にしたところ、実はちょうど準備しているんだと。
そしてその部分を改良した製品になることをその時話してくれました。
この後、サンマルコとセライタリアが合併なのか、吸収なのかわかりませんが、一緒になったので、おそらくこのサドルが彼の回答なのだと私は確信しています。
今度、ポディウムキャンプで会うのか、台北ショーでお会いできるのかわかりませんが、それまでに自分も使って感想を温めておくことにします。

5ae2949cf0110eed3b45


皆様はどんなサドルをお好みなのでしょう。
先日の100kライドで.、私はライトサイクルのMEGAモノコックカーボンサドルを使用しました。
サドルトップがうまい具合に沈んでくれるので、これも快適なんですけど、もっと距離が伸びたり、連日の長距離だったりは、この手のサドルよりどっしり乗れるサドルが良いかもしれませんね。

最近更新が少なくてごめんなさい。
展示会ばかりで、時間がないうえ、ちょっと夏休みの後でバタついています。
自分のサンジェもまだホィールを仕上げている段階です。
涼しくなってくる前に、自転車を万全に整備しませんか?

ご覧いただき、誠にありがとうございます。





セラ イタリアより限定サドル 2種新登場

Diva


セライタリアより、新登場の限定サドルです。


続きを読む

2015 ジロ デ イタリア 限定サドルのご案内

b50414_si01


今年のサドルは、このデザインです。
特にピンクカラーが好きなあなた。
大のレースファンで、ジロデイタリアの記念グッズを集め始めた方にもオススメのモデルです。
うまくコーディネートを決めてみてください。 数量限定品
ご予約をお待ちしています。

品名:SLR Giro d’Italia
幅:131mm
長さ:275mm
トップ素材:FIBRA TEK
レール:Ti316合金
30%カーボン・コンポジット製シェル
重量:175g
価格:20,200円(税抜)

サンマルコ 限定サドルのご紹介

CONCOR%20BELKIN%20TEAM%20EDITION


CONCOR%20GIRO%20EDITION


CONCOR%20TOUR%20EDITION


CONCOR%20LOTTO%20-%20BELISOL%20EDITION


サンマルコからコンコールレーシングとアスピデの限定モデルが発売になります。

サンマルコがサポートするワールドツアーチームカラー(ロットベリソル・ベルキンプロサイクリング)に加え、
ツールドフランス・ジロデイタリアのリーダージャージのイエロー(ジョーヌ)カラーをあしらったモデルです。

アスピデカーボンFX 税抜価格 24,000円 ライトサイクル価格 税込 23,300円 
コンコールレーシング各色 アスピデオープン 税抜価格 16,000円 ライトサイクル価格 税込 15,500円続きを読む

ジロ・デ・イタリア 限定サドル セライタリア FLITE Giro d’Italia 限定発売

b30426_si02

2012年の特別サドルは、ジロの山岳コースをイメージしたピンク色の九十九折れコースがデザインされ、ベースのサドルはSLR。今年はご覧のデザインになります。

入荷予定:2013年5月中旬
16‚300円(税別) 17,120円(税込)
限定生産ですので、お早めにご注文をお願いいたします。

変わらないサドル Selle San Marco SKN

b1f56f0c.JPGSKNナノフレックスから始まり、ベースにバリエーションが加わったりと変遷してきたSKN。
快適サドルの隠れたベストセラーです。続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives