ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

チネリ

チネリ キングジデコ KING ZYDECO キングジデコ フレームセット

th_5dfb569b7516e23cc97e64d193198b14_1669001779KINGZYDECO02


th_5dfb569b7516e23cc97e64d193198b14_1669001762KINGZYDECO0


求める物はスピードでは無くて、より自然奥深く。
たとえ舗装された峠道であってもスピードを求めるロードバイクでは緊張を強いられる路面が多いものです。

続きを読む

Cinelli 国内メーカー勢ぞろい 岩井商会展示会

P6140045


昨日の水曜日は、川口駅前で行われた、チネリと国産ブランド大集合。岩井商会展示会に行ってきました。

続きを読む

Cinelli スーパーコルサ ビンテージ 特別仕様の逸品 価格追記あり

cinelli_2018_super_corsa_vintage_980


いつもありがとうございます。
店主の高橋です。
今日は特別なフレームをご紹介させていただきます。

特に70年代。
チーノチネリが興したCinelliブランドが最も華やかだった頃。
このフレームに憧れたサイクリストは多かったはずです。
60年代、自転車好きの力道山が、有り余るパワーで自転車が壊れてしまうため、訪問先のイタリアで強そうなフレームを見つけ持ち帰って、話題になったのもこのフレームです。
東京オリンピックで多くの選手が使ったいたこと。
また日本でもこのフレームを解析して多くの技術を学んだことでも有名です。
プレスラグ、フォーククラウン、ハンガーシェルなどが特に優れ、製法ではラグにピンを打ち、熱膨張、熱ひずみを最小限に抑える工夫など、完全に日本のそれを超えていました。


続きを読む

Cinelli NEMO TIG チネリ ネモティグ パープルヘイズ 納車

Cinelli NEMO Tig パープルヘイズを納車させていただきました。

IMG_4287

続きを読む

Cinelli チネリ イタリアの巧みの世界 

P1080195


往年の50年代からののフレームビルダーが、チネリを意識しなかったということはなかったはずです。
元々力士で体重もあり力はあり余るほどの自転車好き、力道山がヨーロッパからCINELLIを持ち帰ったのは有名な話。
多くのビルダーが塗装をはがしてまでその強靭な作り方を研究しました。
神話は数知れず。
可鍛鋳鉄製のハンガーシェル。
ロストワックスの美しいイタリアンカットラグ。
吸い込まれるように美しいクローム鍍金。
長い時代に作られてきていて、チューブ材料、微細なブリッジパーツの変更はありますが、現在も作り続けていることは自転車界のひとつの奇跡と言えると思います。

P1080202

続きを読む

Cinelli イタリアハンドメイド ロードフレーム

DSC_7460


カテゴリーに新製品としましたが、一部のモデルは全く変わらず価格変更のみにとどまります。
伝統とは、こういうブランドを指すのでしょう。
オリジナルラグを用いて今でも作られているスーパーコルサ。
手作りが可能にした優美な元祖エアロロードフレーム、Laserを継承するカーボンフレームのLaser Mia。
他、ビンテージファンに今回の展示会をご紹介いたしましょう。

続きを読む

Time Cinelli ORBEA 2016 ポディウム社 試乗 展示会へのご招待

usershow2016


毎年ご案内させていただいている試乗展示会です。
今回も限定数名でのご案内になりますので、お早目にお申込みいただければと思います。
新商品にいち早く出会うチャンスです。
特にポディウム社は、欧州の優れたブランドのみを扱っていますので、通り一遍のモノから、より優れたアイテムを手に入れるには欠かせない輸入商社です。
どうぞこの機会をお見逃しなく。

ライトサイクルの私も、当日会場でご案内させていただきます。

続きを読む

伝統のチネリ スーパーコルサ

eca1bb9f


オールドファンは、一目を置くブランドがイタリアのCinelli
昔から誰もが憧れのブランドであることは、周知のとおりですが、その中でもスチールフレームのスーパーコルサは、昔の製法そのまま今に続くロードレーサーです。

今シーズンも5台の受注を頂戴し、すべて納車させていただきましたが、そのオーナーの皆様にはとても満足していただいています。
殆どのお客様はCampagnoloのATENAシルバーのコンポーネントに、弊社の手組ホィールをチョイスされています。
価格は概ね50万円程度で完成します。

ご注文をいただいて、いつも納期のお問い合わせをいただいて8か月とお答えしているのですが、仕入れ先のポディウムでは納期の解消に努め、少ないですが概ね各色各サイズの在庫が入荷いたしました。
即納可能というめったにないチャンスです。
ご希望のカラー、体格に合ったサイズが在庫していれば、それは一期一会の出会いというもの。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

tubini-supercorsa


ポディウム ホームページ

価格 311,040円(税込)
ライトサイクル価格 280,000円(税込)



続きを読む

Cinelli チネリ フラッグシップモデル Very Best of ベリーベストオブ

P_20150531_181415


チネリはイタリアの老舗ブランド。
フレーム素材は系列会社のコロンバス社より供給を受ける最上級のカーボンチューブ。
伝統とレースで培ってきたフレーム設計が魅力なイタリアのロードバイクフレームが、このベリー・ベストオブです。
続きを読む

Cinelli スーパーコルサ 即納フレームございます

Supercorsa_505ac5f4e509e


Cinelli スーパーコルサ ロードフレーム。
ハンドメイドフレームがゆえ、オーダーをいただいてからお渡しまで、大変お時間がかかってしまうモデルです。
在庫になるのが珍しいフレームですが、11月2日現在、若干数、すぐにお渡しできるフレームができました。

Cinelli スーパーコルサ ジャガーヴェルデ(グリーン) 48サイズ
Cinelli スーパーコルサ アズーロレーザー 49サイズ
Cinelli スーパーコルサ ロッソフェラーリ(レッド)  50サイズ
Cinelli スーパーコルサ ロッソフェラーリ(レッド)  51サイズ
Cinelli スーパーコルサ ネロ(ブラック) 53サイズ

11月8日追加
Cinelli スーパーコルサ ビアンカ(ホワイト) 50サイズ
Cinelli スーパーコルサ アズーロレーザー 50サイズ

tubini-supercorsa


新規オーダーでは、8ヶ月かかります。

Cinelli スーパーコルサロードフレーム 税込311,040円
Campagnolo アテナシルバー組立 55万円から60万円ほど。

Cinelli Super corsa チネリスーパーコルサ 伝統をそのままに

写真-1


チネリ スーパーコルサ。
現在手に入るイタリアのロードフレームで、最も歴史と伝統を引き継ぐモデルが、このスーパーコルサです。
フレームチューブも、いつのころか、イタリア、コロンバス社製 SLチューブになっていて、マニアをも喜ばせています。
続きを読む

Cinelli シャクティチネリ マグカップのご紹介

cinelli mag


チネリマグカップ-02


コーヒー好きも、紅茶好きも、マグカップにはこだわりたいものです。
自転車乗りの休日は、ぜひこのヌーディなカップで。
限定品ですので、お早目に。

税別 2,800円です。
ご予約承ります。

逸品を所蔵するライトサイクル 高額ですが、ちょっとお得なフレームのご紹介

良いもの大好きなライトサイクル。
高いものも買い付けては、箱入りのまま所蔵している商品?があるのはご存じないと思います。
展示もしていません。

そんな商品を、一部ご紹介いたします。

509d7d9955ce32aa4624


エディメルクス コルサエクストラ フレームサイズ 49 1本のみございます。
これは紛れもなくDeRosaの工房で作られている逸品です。




続きを読む

Cinelli チネリより限定のアパレルが発売になります。

1621816_726025920775785_1467680058_n

1904155_726025960775781_1867399115_n



Cinelli 数量限定ウェアのご紹介です。
スーパーコルサ ブラックフレームをイメージしたパーカーと、レトロ感がおしゃれなWIND-TEXキャップです。
現在、チネリ代理店のダイナソアから数量限定で、販売されています。
ご注文お待ちしております!

Cinelli SUPER CORSA コットンパーカー ブラック 税込9,450円
- S、M、L、XLサイズ

Cinelli ITALO79 WIND-TEX CAP 税込6,300円



ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Cinelli 伝統の逸品 スーパーコルサ

このところ、3本ものご注文を頂いたのが、このモデルスーパーコルサです。

DSC_2044


伝統という文字が、最も似合うフレームが、このスーパーコルサでしょう。
チネリは、フレームを作るにとどまりませんでした。
創業当時から、ステム、ラグ、ハンガー、ハンドルバー、サドル等など、自転車に多くの革命をもたらしてきたブランドで、未だにスーパーコルサのラグやハンガーシェル、笹にその伝統は息づいています。
注文しても、品物が入ってこないのがこの手の商品の常。
あるときにある色を買っていただくのが出会い。でも高額な商品故、お客様もカラーを選びたい。
納期は、確約できないので、注文しておいて出来るのを待つという、現代ではおおよそ考えられない時間を経て、オーナーはこのフレームを手にするのです。続きを読む

2014 ダイナソア展示会 Cinelliの伝統

DSC_2063

チネリのLaser。
これはエアロダイナミクスに特化した1980年代、最も美しいロードレーサーとして知られる非常に手の込んだ、チネリらしい自転車でした。
そのスチール時代のフォルムはそのままに、今回フルカーボンモデルとして、昨年から新たに制作されました。
そして、今回展示されたモデルは、EPS仕様のよりスタイリッシュになったモデルです。
続きを読む

ダイナソア 2014 展示会 試乗ご招待 10月5日(土曜日) 東京プリンスホテル

期日 10月5日 東京プリンスホテル ビアレストラン ガーデンアイランド(御成門駅 大門駅 浜松町駅など下車)
10:00-17:00 先着 100名

どうぞ、お申し込みの上、ご参加ください。 

TIME ‎CARRERA ‎Cinelli ORBEA 各試乗車
その他、Campagnoloを始めとした有名ブランド各種展示 ルディプロジェクトサングラスなど。

2013 チネリ ダイナソア展示会 

イタリアの老舗ブランド、チネリ CINELLI。
ロードレーサー創世記から、ハンドルバー、ステム、ラグなどを自社で製作してまで、当時最先端の技術は他を圧倒していました。
今でも、スーパーコルサフレームに使われているハンガーシェルは、下部がエアロ構造になっいていて、オリジナルパーツが使われています。

先のエントリーでもご紹介した、試乗してすごいと感じたモデルが、VERY BEST OFです。


続きを読む

10月13日 ダイナソア 展示試乗会お申込み まもなく締め切り

ダイナソア 2013モデルの展示会を、今年も皆さんにご覧いただく機会が出来ましたので、御案内させていただきます。
10月13日(土)、場所は、東京プリンスホテルです。

一部: 10:00から13:00
二部: 14:00から17:00

各部定員100名様。

ご希望のお客様は、ご氏名 ご住所、お電話番号、をメールにてお知らせ下さい。
人数に限りがございますので、お急ぎお願いいたします。

ダイナソアは、海外の一流ブランドを取り扱う代理店です。

ダイナソアの取り扱いブランド
TIME、チネリ、オルベア、カレラ、ルディプロジェクト、サンマルコ、ガエルネ、ユッチンソン、デマルキ etc...


新製品の展示をご覧いただき、ご試乗いただくことができます。

9月21日追記
お申込み期限は、9月30日までですが、今週末で定員に達してしまう勢いとのことです。
ご希望のお客様は、どうぞお早めにお申し込みをお願いいたします。

ダイナソア 2012 展示会 Time タイム Cinelli チネリ ORBEA オルベア CARRERA パンターニバイク

お待たせいたしました。
2012年モデルで、お問い合わせの多いのがダイナソアの扱い商品です。
タイムのフレーム、オルベアのオルカ、アクア、カレラのフィブラ2 等、早速ご紹介いたします。

tn_P1030758


ブログのこのエントリーをご覧になり、10月中に御予約注文を承った分につきましては、通常より5%のお値引きをさせていただきます。
詳しい価格につきましては、どうぞお問い合わせください。


注 表記した価格、掲載した画像は実際の販売品と異なる場合がございます。


続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives