ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

ニューモデル

2019 ジャイアント GIANT展示会 その1

DSC_0852_2338


毎年のように、今年も横浜大桟橋ホールにて、GIANTの展示会がありましたので、行ってきました。
いくつかのトピックスがあります。
プロペルにロードモデルの重心が移ってきたこと。昨年新発売のディスクモデルに続き、今回はキャリパーブレーキタイプも空力特性を上げた新モデルにフレームが刷新。
自社製ペダリングモニター、パワーセンサー(パワープロ)を標準で装備しているモデルの新発売。
新製品スマートトレーナー(プログラムに合わせて負荷が自動で変わるシステム)のダイレクトドライブタイプが業界最安値の126,000円。
DEFYが、よりシェイプされ快適にフルモデルチェンジ。
シマノSTIレバー等のワイヤーで引くブレーキシステムを油圧ブレーキに変換するコンダクトシステムが小改良、リニューアルされました。
凝った塗装のモデルが登場。全般に塗装の品質も向上したように思います。

アルバムに入れましたので、どうぞご覧ください。
製品、価格タグの順に撮影しています。


2019カタログが届いています。
もちろん無料でお配りしていますので、まずはカタログで詳細をご確認いただければと思います。
ライトサイクルGIANT販売価格は、全てのモデルで10%オフとなります。





ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ラピエール サーベロ マージ 東商会 展示会

P7260223


今週の水曜日も、ショップ、メディア向けの各社の展示会が東京周辺で開催されましたので、行ってきました。続きを読む

2018 De Rosa デローザ ニューモデル展示会 メタルバイク編

age2017_Blue-Glossy


多くのブランドが乱立する中、歴史と筋が通っている希少な老舗ブランドがDeRosaです。
デローザは自社工場の中で、フレームを生産している稀有なイタリアブランドでもあります。

続きを読む

究極のエアロヘルメット・AERO-R1 受注開始

0338300001

パールホワイトレッド

2017ニューモデルヘルメットの話題をさらう、新製品の登場です。
続きを読む

デローザ De Rosa 2017 展示会へのご招待

image

今年もこの季節がやってきました。
誰よりも速く新しいデローザに出会える日。
そうです、東京国際フォーラムGガラス棟で行われる内覧会への特別なこ招待です。

8月3日(水)
午後5:00〜午後7:00
会場: 東京国際フォーラム G(ガラス棟)7階ラウンジ
東京都千代田区丸の内3-5-1 TEL:03-5221-9000(代)

平日になりますが、お仕事を少し早く切上げて、ぜひ御来場ください。
なお、事前にお申し込みが必要になりますので、大変お手数ですがお電話かメールにてライトサイクルへお申し込みをお願い申し上げます。
当日のご予約には特別価格の特典を設けさせていただきます。

この機会に、いつかは乗ってみたいデローザを真近にご覧頂き、イタリアのデザインをお楽しみいただければと思います。
お待ちしています。

De Rosa イタリア作成モデルのご注文は、6月末までになります。

Navy Orange Matt protos (4)


イタリアに発注して特別に誂えるブラックラベルシリーズ。
こちらのオーダー締め切りが、今月6月いっぱいとなりました。
PROTOS、Age、SCANDIUM、CORUM,TITANIO、各モデルがそのブラックラベルになります。
もしご注文をお考えでしたら、お早目にご相談いただきますよう、お願い申し上げます。
続きを読む

2016 LOOK 独特なフレーム形状のフレンチロードバイク

DSC_7066


2016 1月追記 入荷しました!
LOOK 16 675 LIGHT プロチーム L NEW!!
LOOK 16 675 LIGHT プロチーム S NEW!!
LOOK 16 765 105MIX レッドホワイト M NEW!!

フランスの真似を嫌う職人気質。
古くはスキーの直立したビンディングにあこがれた方も多い事と思いますが、現在もペダルに、そしてこのフレームとしてLOOKは生きています。
ハンドル周り、ステム部分に大きな特徴を持つLOOK。
マニア好みのとても高価なモデルばかりですが、その分注目度も高く、弊社でも販売が増えてきています。

続きを読む

2016 DeRosa プライベートショーへのご招待

39fb133b


すでにAVANTの2016モデルが入荷していますが、デローザの新モデル発表会に、今年もご招待をさせていただきます。
事前のお申し込みが必要ですので、誠にお手数ですがご希望のお客様はメールなどにて、ご連絡をお願いいたします。

当日のご予約、ご注文につきましては、若干の特別な条件をご用意させていただきますので、ご来場の程、お願い申し上げます。

期日:2015年8月5日 17:00~19:00
会場: 東京国際フォーラム G(ガラス棟) 7階ラウンジ
所在地:東京都千代田区丸の内3-5-1

YONEX Newカラー CARBONEX発表

YONEXのカーボネックス。
サイクルモードで、カラーが選べるTYPE 03 と 軽量塗装バージョンのTYPE 02がデビューしました。

DSC_9542

続きを読む

ブリヂストン アンカー ANCHOR 2015 展示会 ロードバイク編 3 RL8

DSC_7737


RL8は、アンカーで最も人気のカーボンフレームモデルです。
快適さと軽さのバランスはアンカーのモデルで最も優れています。
集団走行というよりは、ご自身でツーリングに行くことが主体の方に、もっともお勧めしたいモデルがこのRL8です。


アンカー2015モデルご予約特典につきまして
ライトサイクルでは例年通り、11月4日までのご注文で、通常の10%に加え5%プラスの15%OFFにて承ります。(現金でのお支払いの場合)
新型105搭載モデルは、速いもので10月より販売が始まります。
どうぞご用命ください。続きを読む

女性スタッフの展示会

DSC_7704

続きを読む

ブリヂストン アンカー ANCHOR 2015 展示会 ロードバイク編 2

DSC_7621


アンカーのフラッグシップモデルは、このRMZです。
フレーム各部寸法、カーボンの剛性をもフルオーダー可能な、カーボンフレームとしてとても希少なモデルです。

アンカー2015モデルご予約特典につきまして
ライトサイクルでは例年通り、11月4日までのご注文で、通常の10%に加え5%プラスの15%OFFにて承ります。(現金でのお支払いの場合)
新型105搭載モデルは、速いもので10月より販売が始まります。
どうぞご用命ください。
続きを読む

ブリヂストン アンカー ANCHOR 2015 展示会 ロードバイク編 1

DSC_7665


アンカーのロードバイクは、アルミ、カーボンそしてこのネオコットスチールがあります。
ネオコットとは、ブリヂストンが独自に開発、製造する国産フレームで、強さと粘りとしなやかさのバランスに優れたフレームです。


アンカー2015モデルご予約特典につきまして
ライトサイクルでは例年通り、11月4日までのご注文で、通常の10%に加え5%プラスの15%OFFにて承ります。(現金でのお支払いの場合)
新型105搭載モデルは、速いもので10月より販売が始まります。
どうぞご用命ください。
続きを読む

ブリヂストン アンカー ANCHOR 2015 展示会 MTB編

DSC_7594


引き続き、MTBのご紹介です。
27.5インチにすべてを統一してきたアンカーのラインナップ。
カーボン、アルミそしてスチールのネオコットと3種ご用意しています。
なお、XCN7 26インチモデルご希望の方はお急ぎください。


アンカー2015モデルご予約特典につきまして
ライトサイクルでは例年通り、11月4日までのご注文で、通常の10%に加え5%プラスの15%OFFにて承ります。(現金でのお支払いの場合)
新型105搭載モデルは、速いもので10月より販売が始まります。
どうぞご用命ください。
続きを読む

GIANT(ジャイアント) 2015モデル 展示会 - XTC ANTHEM(アンセム) 27.5

DSC_7284


続いてご紹介させていただくのが、下り系でもあり、登ることや日常使いも可能なモデル、2機種です。続きを読む

TITANIO デローザ チタンロードバイク 2015

P7300712


ドリアーノ、UGOの愛弟子アレッシオが工場の別室で作るのが、このチタニオと後でご紹介するコルム。
チタニオは、デローザでもエポックメーキングなモデルで、その誕生は1994年。センセーショナルな1-2-3フィニッシュから始まりミラノサンレモ、ジロデイタリアでも2勝しています。


記事および画像の無断転載禁止です。続きを読む

DeRosa King XS キングの3代目となる フルモデルチェンジ

P7300725


デローザキング。レーシングモデルとして誕生し、ディルーカがジロデイタリアで活躍していたことも記憶に新しいところです。
そのキングがフルモデルチェンジしました。

P7300716


記事および画像の無断転載禁止です。

続きを読む

プロトス DeRosa 2015 ビーニファンティーニの活躍を支えるマシン

P7300732


デローザのUGOの誕生日に衝撃的なデビューを飾ったプロトス。
3年目に入りますが、依然これを越えるロードバイクは存在しないと考えます。
NIPPOチームを離れた選手が、このフレームだけは持って行きたいと言わしめるほど、このフレームの持つポテンシャルは非常に高いです。

記事および画像の無断転載禁止です。続きを読む

生粋のイタリアレーシングアルミモデル Team SCANDIUM DeRosa 2015

P7300810


デローザ Teamです。
DeRosaのアルミフレームも、DeRosaにとっては当時新素材。
長男ダニーロが1994年から手がけて20年になります。
MERAKなどのアルミフレームは、非常に愛されました。

記事および画像の無断転載禁止です。続きを読む

DeRaosa Super King キングを冠した入手困難大人気モデル スーパーキング

P7300752


2015スーパーキングです。
スーパーキングもフレーム素材が明らかになりました。
高弾性カーボン MR-60/HR-40/630GPAを採用しています。
MR-60は三菱マテリアルの製品で、トレカのT800クラスのカーボンです。

P7300762


P7300741

カラーは、この3デザイン。
イエローラインはEモデルのカラーです。

記事および画像の無断転載禁止です。続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives