ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

ハンドメイド

今週末 ハンドメイドサイクルショー

70a3fbfb


ライトサイクルも毎年参加させていただいているハンドメイドバイシクルショー。
今年は会場が流通センターに変更になり開催されます。
Webサイトは こちら
ライトサイクルでは、チタンフレームを展示いたします。

店舗は通常営業の予定ですが、日曜の夕方以降のご来店は、事前にご連絡いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。



ハンドメイドバイシクル展 科学技術館にて

101172_01


ライトサイクルは3回目の出展となる「ハンドメイドバイシクル展」に参加いたします。

日時:2018年1月20日(土)〜21日(日)9:30〜16:50 会場:科学技術館1F催物場(東京都千代田区北の丸公園2-1) 主催:(一財)日本自転車普及協会 自転車文化センター

前回の様子は こちら

これに伴いまして、毎週お楽しみいただいています日曜走行会はお休みとさせていただきます。
代わりに、どうぞ会場までのサイクリングをお楽しみください。

2日間 まだ確定ではございませんが、営業が通常通りできない場合がございます。
もしご来店、ご注文のご予定がありますれば、メールにてご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。


続きを読む

ハンドメイドバイシクル展 北の丸 科学技術館 21-22日 開催

tidisc


ライトサイクルの中心商品ともいえるほど、成長してきたチタンフレーム。
2005年、ライトサイクルが創業以来こだわってきたチタン素材を吟味、昇華してきて、多くのご要望に支えられ一台と同じフレームが存在しない、完全フルオーダーで御作りしています。
ほとんどすべて私が乗るフレーム以外は、各お客様のご注文による製作のため、他のビルダー同様手元に製品は残らないのですが、今回はショーの為に特別なフレームを製作しています。

3台という少なすぎる展示制限台数の中で、今回ご披露する予定はDISCロードレーサー。
ツーリングモデル。そして秘密の?モデルの3台を展示予定です。
他、RECONカセットスプロケットなどを装着、または展示いたしますので、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです。

昨年同様、多くのお客様のご来場を心よりお待ちしています。

2017ハンドメイドバイシクル展
日付: 平成29年1月21日(土)、22日(日)  入場無料
時間:9時30分〜16時50分
会場: 科学技術館 1F催物場
主催:一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター
自転車文化センターのウェブサイトは、こちら。

8816bc7f


f8cac2a0


ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Battaglin イタリアの至宝 バッタリン

bassanese_blue_light


バッタリンブランドの創始者 ジョヴァンニ・バッタリンは、ジロ・デ・イタリアの前に開催されるアマチュア版のレース、ベビージロで1972年総合優勝を果たし、翌1973年プロ選手となりジロ・デ・イタリア総合3位を獲得した選手でした。
1981年には、ヴェルタ・エスパーニャとジロ・デ・イタリアが僅か3日しか閉会日と開催日が離れていなかったレースを制すなど、多くの伝説を残している選手です。
彼は現役時代から自転車そのものに非常に惚れ込み、練習の傍らフレーム作りにも関心を持つようになりました。
そして自ら自転車フレーム工房を創設しました。

続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives