ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

レーザー

Cinelli イタリアハンドメイド ロードフレーム

DSC_7460


カテゴリーに新製品としましたが、一部のモデルは全く変わらず価格変更のみにとどまります。
伝統とは、こういうブランドを指すのでしょう。
オリジナルラグを用いて今でも作られているスーパーコルサ。
手作りが可能にした優美な元祖エアロロードフレーム、Laserを継承するカーボンフレームのLaser Mia。
他、ビンテージファンに今回の展示会をご紹介いたしましょう。

続きを読む

Casati Laser Sprint

Laser-sprint-3


カザーティのスチールフレームは、イタリア モンツァの街で手作りされている希少なものです。
価格も特別に高価で、ご紹介するこのスプリントも415,000円(税別)と、フレームだけの価格にしては高すぎます、が、その細部にわたる細かな作り込みは、工芸品を思わせるもの。
特別なフレームであることはもちろんですが、所有する喜びも特別なものになるでしょう。

1台限りですが、身長が適合すればそれは幸運と言うものでしょう。
ご用意出来たのは、52サイズでTOPチューブ長は540mmのフレームです。
身長でいえば概ね170-175cmの貴方が適合いたします。

+15万円ぐらいから、完成した自転車としてお楽しみいただけます。
特別な価格は税込448,200円に対して20%ものOFFプライス。税込358,560円にさせていただきます。
現品はまっさら新品で、箱入りの状態です。

このフレームの特徴は、続きを読む

逸品を所蔵するライトサイクル 高額ですが、ちょっとお得なフレームのご紹介

良いもの大好きなライトサイクル。
高いものも買い付けては、箱入りのまま所蔵している商品?があるのはご存じないと思います。
展示もしていません。

そんな商品を、一部ご紹介いたします。

509d7d9955ce32aa4624


エディメルクス コルサエクストラ フレームサイズ 49 1本のみございます。
これは紛れもなくDeRosaの工房で作られている逸品です。




続きを読む

2014 ダイナソア展示会 Cinelliの伝統

DSC_2063

チネリのLaser。
これはエアロダイナミクスに特化した1980年代、最も美しいロードレーサーとして知られる非常に手の込んだ、チネリらしい自転車でした。
そのスチール時代のフォルムはそのままに、今回フルカーボンモデルとして、昨年から新たに制作されました。
そして、今回展示されたモデルは、EPS仕様のよりスタイリッシュになったモデルです。
続きを読む

Cinelli Laser MIA チネリ レーザー カーボンフレーム




チネリの80年代を代表する名車 LASER.
コロンバスの特別なチューブで、エアロ形状に加工された特別なモデルで、所有するお客様が時折乗ってきて見せてくれますが、美しいの一言。
そのフレームが現代に蘇ります。
以前、輸入代理店ダイナソアの展示会で、レポートしたそれは、同様の美しさを軽いカーボンフレームとして復活しました。
その美しさに磨きをかけて。

税込価格 567,000円 
1cm刻みの細かなサイズをご用意できますので、金型を用いたモノコックではなく、DEROSAのプロトスのような製法になるようです。

細かな写真はこちらのレポートでどうぞ。

CASATI LASER




イタリアメイドのCASATI カザーティ LASERです。
シフトワイヤーの完全内蔵など、非常に手の込んだフレームです。
フィレット加工された美しい接合部。特にシートクランプ周りは、素晴らしい仕上がりです。続きを読む

2013 チネリ ダイナソア展示会 

イタリアの老舗ブランド、チネリ CINELLI。
ロードレーサー創世記から、ハンドルバー、ステム、ラグなどを自社で製作してまで、当時最先端の技術は他を圧倒していました。
今でも、スーパーコルサフレームに使われているハンガーシェルは、下部がエアロ構造になっいていて、オリジナルパーツが使われています。

先のエントリーでもご紹介した、試乗してすごいと感じたモデルが、VERY BEST OFです。


続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives