ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

志賀坂峠

秩父輪行ツーリング レポート

奥秩父の峠を越える人気のツーリングコースです。
今回は、16人の参加で行ってきました。
P9231947


新小岩駅前 6:00。
すでに輪行の準備を始めている皆さん。
秋葉原経由、池袋で「ちちぶ5号」レッドアローに乗車します。
西武秩父駅には8時52分到着と、1時間20分の早さで、山奥の魅力ある盆地の秩父に到着します。
早速組み立て開始。現地集合で前日からこの地で宿泊している3名が合流します。


続きを読む

秋の輪行ツーリング 秩父 八丁峠

大変残念ではございますが、天気予報がよくありませんので、今回は中止とさせていただきます。
当日、午前中、走れれば、荒川をいつものように走ります。


少し前まで、暑くて大変だったのが、急に冷え込んできて、先日の走行会では、レッグウォーマーとアームウォーマーを装着して、丁度よいほど涼しくなりました。近所でも、金木犀が高貴な香りを漂わせています。
大変お待たせいたしました。秋のツーリングのご案内です。

期日 10月28日
行き先、志賀坂峠、八丁峠
集合 池袋駅 7:00 
7:30発 ちちぶ5号乗車

新小岩 6:00集合 6:21 お茶の水行き乗車
輪行ビギナー、または初めての方はもう少し早くご集合ください。

西武秩父ー巴川荘ー小鹿野ー志賀坂峠ー八丁峠ー日窒鉱山ー中津川ー大滝ー巴川荘ー西武秩父
約90km 標高差 1000m

お申し込みは、コメント欄へお願いいたします。
お願いする巴川荘の関係で、お早めにお願いたします。
特急券は各自でご予約ください。

22日月曜日追記
特急券はこちらのサイトから予約できます。
特に、キャンセルなどの費用はかかりませんので、7:30発のちちぶ5号の予約をお願いたします。
帰りは、時間が読めませんので、まだ良いと思います。
こちらのサイトで、新規登録をしていただき、予約しましたら控えをプリントアウトして下さい。
その際に、取得したログインIDが切符を実際に購入する時にも必要になります。
控えをお願いたします。
現時点で、空席はあります。
お天気が、少し心配です。
現時点で40%の降水確率です。
ご承知置きください。
お天気が確定しましたら、温泉宿へ予約を入れます。
参加ご希望の方は、どうか早めにコメント欄へ書き込みをお願いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。





ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
続きを読む

秋のツーリング 志賀坂峠 八丁峠 日窒鉱山、中津川林道 巴川温泉郷

420dad70.jpg今日の体育の日。
好天に恵まれ、秋の秩父路を走ってきました。

続きを読む

秩父 志賀坂峠と八丁峠 中津川林道 秋のツーリング

新小岩 6時集合で行きます。
輪行準備しての時間です。
朝早いですので、遅れませんように。
おくれても、池袋は間に合うはずです。

では明日。


お待たせいたしました。
秋のツーリング 詳細です。

まず、以前のツーリングの様子です。
こちらから

こちらも

詳細は、、

追記
レッドアローの予約が必要です。
秩父5号を、予約サイトから予約して、申し込み時のログインIDと、予約した時の控えをお持ち下さい。

追記 たから湯さんほか、クラブ湯 秩父市内の銭湯は月曜定休だそうです。
残念

追記 お風呂は巴川荘にお願いしました。
荷物は巴川荘へ預けてから出発します。
巴川荘 電話 0494-22-0085
地図は こちら

続きを読む

秩父、志賀坂峠、八丁峠 輪行ツーリング

10月11日。
新小岩駅前に集合して、西武秩父まで輪行。
自転車を組み立てて、志賀坂峠、八丁峠、中津川林道の100km程度の周回コースに行ってきました。

西武秩父駅前 山登り初挑戦組


続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives