ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

手組み

スチールフレームの魅力

378480412_909205344054902_3730082482682287340_n


376916660_909205430721560_180623214535620865_n


373713349_909205414054895_3772618848451995147_n


過去にライトサイクルで組み上げたトマジーニです。
イタリアの職人によるハンドメイドフレームは、オリジナルのコンチネンタルカットラグをメッキ仕上げとして、古くからベテランサイクリストの心を揺さぶる光を放ちます。
カンパニョーロがシルバー仕上げコンポーネントの生産を辞めてしまうニュースが先に飛び込みました。
同時にイタリアンフレームでは必須であったレコードのヘッドセットも生産を辞めてしまうとのことです。
ディスクブレーキが増えてきた中にあって、トラディショナルなスタイルを好む方も少なからずいらっしゃいます。
スチールフレームの組み立てには、フレームの切削等の経験を積まなければできない工程がいくつもあり、作業者の腕の見せ所でもあるんです。
手組みホィールもそうです。
こんな自転車が欲しいと思います?
ユーロ高騰、円安でとんでもなく高価になってしまって、あの時買っておいて良かったと、お客様にはよく言われますけど、本当にそうでした。
先に棚卸しを実施したところ、ライトサイクルに貴重なスチールフレームが何本かあることが判明。出てきました。
売れなかったら自分で乗ろうと思っていた逸品ばかり。
トマジーニの写真のカラーデザインと、DE ROSA のヌーボクラシコ。チネリ スーパーコルサクラッシック。
カザーティ。
国産フレームでは、ブリヂストンのプロフレーム課に特別に誂えてもらったネオコット。
ケルビムのR2。
価格も20万円台から。
コンポーネントはカンパニョーロのケンタウルが13万円程度。
車輪、ハンドル、ステム、サドル、シートポスト、タイヤなどで一台できます。
こんな宝石にような自転車はいかがですか。
飾っても素敵な自転車です。

LIGHT CYCLE ハンドメイド 手組み ホィールオーダー 

96eaa2d4.jpgライトサイクルの得意技。
熟練した技による、手組み車輪はいかがでしょう。
固めのフレームには、快適さを。
スチールロードバイクには、きらきら輝く細いスポークが、似合います。
最近では、カラーコーディネートも可能で、迫力ある車輪も作ることが出来ます。
実は、メーカーの完成車輪に比べても低めの価格で実現します。

各種部品の組み合わせが出来ますので、どうぞ御用命お待ちしています。
参考価格は、、続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives