ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

2016

ピナレロ買うなら セイフティキャンペーンスタート

ピナレロ セーフフティキャンペーン


ピナレロジャパンより、キャンペーンのお知らせが届きました。
ライト、新製品のパドローネ プラス ともにキャットアイの新商品。
OGKのヘルメット。
信頼の商品が付属いたします。
ぜひこの機会にピナレロを宜しくお願い申し上げます。




ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

カンパニョーロ ZONDA C15 2016モデル ご予約受付 <追記 入荷しました

2014120175850


Campagnoloも時代の流れでホィールリム幅が2017モデルより広くなってしまいましたが、現在お使いいただいているフレームにフィットしなかったり、使い慣れた23C を使うことが出来なかったりと、お困りのお客様も多いことと思います。
特にスチールフレームで幅広リムブームは絶望的な状況です。
そこで、2016 ZONDAホィールをライトサイクルは仕入れる事にいたしました。
この機会にぜひご用命ください。
数量に限りがございますので、まずお問い合わせください。

<2月25日追記> 入荷しました!



ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

L'Eroica  Hasselblad

img216


先に出展で参加いたしましたL'英雄 L'Eroica オフィシャル日本大会で、持参したフィルムカメラで撮影した画像です。

続きを読む

L'Eiyu EROICA JAPAN 2016 大会 

DSC_8074


新緑が萌える5月の気持ちのよい週末。
今年も西湖根場いやしの里でL'Eroica オフィシャル 日本大会が開催されました。
登録表示の関係で日本ではL'英雄としていますが、紛れもなくイタリアL'Eroica のオフィシャル大会です。
LIGHTCYCLEもブースを出展 Battaglin VELOXを展示いたしました。

先人たちの労苦を偲ぶL'EROICA。
単なるサイクリングルートではなく、ダートや悪路が点在。
ビンテージ自転車のブレーキ性能、ギヤー比、重量。
軽い自転車に慣れたサイクリストには、非常に過酷な100km(少し足りませんが)なのです。 


続きを読む

パールイズミ 秋冬商品展示会 浅草

P_20160323_140152


パールイズミのショップ向け東京展示会が浅草でありましたので、行ってきました。
商品の詳細は、スタッフの松原が自身のブログでご紹介させていただいていますので、こちらをご参照ください。
一番左のグリーンのパットはMEGAパットと言いまして、私の発案なんですよ。

続きを読む

LOOK 675 765 完成車のご案内

675 light

2016LOOK 675 Light ULTEGRA 完成車です。
この独特のカタチで、一目でLOOKのハイエンドバイクとわかります。
フランスのブランドらしく、とても独創的で、ヘッド周りの組み立てなど特別な構造です。
その分すっきりした外見がとても美しいロードレーサーに仕上がっています。
気になる快適さ、走りは?
独特な形と高価な製品なため、評論は色々ですが、癖がなく乗りやすく気持ちの良い乗り心地を楽しめる最上級のロードレーサーと言えるでしょう。
675より軽量になったLightシリーズのフレームはフレーム単体で350,000円(税別)。
アルテグラコンポーネント、充分な軽里性能で、同じフランスのMAVIC アクシウムホィールをアッセンブルして、
この完成車価格は480,000円(税別)で販売されています。
気になるライトサイクル 在庫と価格は、、続きを読む

2016 台北サイクルショー

DSC_0004


今年も台北のサイクルショーへ行ってきました。
ほとんどは、お世話になっている企業とのミーティングが主ですが、新しい考えの製品がないかと、リサーチにも重点を置いています。
いつも通り、とても収穫の多かった今回のショーでした。続きを読む

ライトウェイ 展示会

DSC_0163


昨日は、ライトウェイの展示会に行ってきました。
ライトウェイはオリジナル自転車とFELT GTのディーラーとして大きな商売をしている商社です。
Garminをはじめ、BBB、サーファスなどのサイクル周辺Goodsを多く扱っていますので、いま仕入れに足りていない商品を探してきました。

続きを読む

MAVIC 展示会 テックセミナー

DSC_0096


MAVICの展示会は、恵比寿にあるSUBARUの社屋内で行われました。
続きを読む

2016 FKショー 50回記念

DSC_0038


ライトサイクルが創業以来お世話になってきた名古屋の老舗、深谷産業。
その当時とは社長も変わり担当営業も変わっていますが、新年1月の最終週の水曜日は、名古屋に行くことが恒例となっています。
そして今年も行ってきました。

P_20160127_105528





続きを読む

ハンドメイドバイシクル展 2016

DSC_0703


北の丸公園の科学技術館におきまして、1月23 24日 両日開催されましたハンドメイドバイシクル展に 弊社 株式会社ライトサイクルは出展させていただきました。

多くのご来場者の皆様に、弊社の商品を実際にお手に取ってご覧いただけた事と、より多くの商品を知っていただくこと。
チタンフレームのご注文に際して、より微細な仕様までご説明させていただけた事は、とても幸せでした。

展示商品は、
Battaglin MAROSTICANA(完成車8.7kg)
エクセレント チタンロード (完成車6kg)
ライトサイクル チタンロード(完成車7kg) 
ライトサイクル ランドナー (完成車9.8kg)
RECONカセット
RECON Feカセット
バタフライボトルケージ
VT-09 チェーンルブ
チタンシートポスト 27.2mm 31.6mm 34.9mm
チタンコラムスペーサー 5mm 10mm
ストラーダクランク 
以上になります。

続きを読む

秩父夜祭 2015

DSC_8622


昨晩は、秩父夜祭に行ってきました。続きを読む

2016 サイクルモード

PB070961


サイクルモード、いかれましたでしょうか。
私も、金曜日、土曜日の2日間、朝から昼過ぎ頃まで合計7時間見てきました。気になったモデルをご紹介いたします。

続きを読む

THOMPSON トンプソン ベルギーの老舗ブランド

トンプソン。
この名称で、サンダース軍曹を連想する世代の方。
そうです、第二次大戦で大いに活躍し、日本軍を蹴散らしたマシンガンであり、禁酒時代に活躍したマシンガンでもありました。
ドッドッドッ、ごめんなさい。
全く違う、優美なBelgiumの街に似合う、素敵なロードバイクのご紹介です。
今回も、THOMPSONの展示会はベルギー王国.大使館で行われました。

DSC_7595


続きを読む

GT 展示会 2016 ライトウェイ

DSC_7569


GTは、創業者ゲーリー・ターナーの頭文字。
北米を中心にMTBの最大ブランドです。

続きを読む

FELT ライトウェイ 2016展示会

DSC_7547


各ブランドの2016展示会も、ようやく終盤となってきました。
ご紹介しきれなかったブランド、製品もございますが、ご購入の決め手になりましたでしょうか。
正直に申しまして、ブランド数や製品数があまりにも膨大になってきて、ある意味日本市場は黙っていても、美味しい料理が運ばれてくる状況になってきました。
各企業の担当者は、言語の違い、考え方の違いを乗り越え、日本のファンの皆様に如何に良い条件で、日本人の体格、感性に合った製品を適時に適量、買い付け輸入するかと言う事に凌を削っているはずです。
今回ご紹介するFELTとGTは、私の生まれたところである豊島区池袋にオフィースを構える、ある意味ひたしみを感じる会社が輸入販売する対局ともいえる2つのブランドです。
FELTはジム・フェルトが立ち上げた日本ではロードバイク中心のドイツブランド。
もう一つのGTは、溶接職人ゲーリー・ターナーが息子にBMXを作ったことから始まる、北米のMTB中心のテクニカルブランドです。

追記
FELT カーボンフレームモデルをご予約いただきますと、DMTシューズがもれなくもらえるキャンペーンが始まります。
モデルは決まっていませんが、おおむね3万円程度の製品になるようです。
来年6月30日までの長い期間ですが、商品がなくなり次第終了になりますので、お早めに。
詳しくは こちら
実施店舗の記載にライトサイクルはありませんが、ご安心ください。
一番良いシューズを送ってくれるように頼んでおきましたので。
続きを読む

Cinelli イタリアハンドメイド ロードフレーム

DSC_7460


カテゴリーに新製品としましたが、一部のモデルは全く変わらず価格変更のみにとどまります。
伝統とは、こういうブランドを指すのでしょう。
オリジナルラグを用いて今でも作られているスーパーコルサ。
手作りが可能にした優美な元祖エアロロードフレーム、Laserを継承するカーボンフレームのLaser Mia。
他、ビンテージファンに今回の展示会をご紹介いたしましょう。

続きを読む

TIME フランスの最先端技術から生まれる至高のフレーム

Time factry


フランス、LYON郊外にあるTIME社のファクトリーです。
この大きさは、自転車産業だけではなく、航空機、軍需すべての特別なカーボン製品を研究開発から生産までを手掛けているからです。
ぜひ、本国サイトでそのフレーム生産工程をご確認ください。本国カタログは こちら
このカタログの中で、フルディティをフラットバーで乗っている彼女が素敵です。

DSC_7187


写真 アルバムに追記いたしました。



続きを読む

2016 LOOK 独特なフレーム形状のフレンチロードバイク

DSC_7066


2016 1月追記 入荷しました!
LOOK 16 675 LIGHT プロチーム L NEW!!
LOOK 16 675 LIGHT プロチーム S NEW!!
LOOK 16 765 105MIX レッドホワイト M NEW!!

フランスの真似を嫌う職人気質。
古くはスキーの直立したビンディングにあこがれた方も多い事と思いますが、現在もペダルに、そしてこのフレームとしてLOOKは生きています。
ハンドル周り、ステム部分に大きな特徴を持つLOOK。
マニア好みのとても高価なモデルばかりですが、その分注目度も高く、弊社でも販売が増えてきています。

続きを読む

2016 新製品展示会 AZUMA LOOK ポディウム

DSC_7121


今日は、朝から展示会巡りをしてきました。
とても多くのブランドと画像の撮影をしてきましたので、詳細は後に画像をNikon Imageアルバムにまとめました。
まずご覧いただければと思います。
Cervelo Lapierre Masi LOOK Cinelli TIME CARRERA ORBEA 他です。


続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives