ライトサイクル ブログ

東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120 

GIOS

GIOS ビンテージ ロードレーサー

vintage_gb


vintage_ita


ロードレーサーという名称がもてはやされていたのは90年代まででしょうか。
オールドファンには懐かしさを感じるロードレーサー。
今の主流とはちょっと違うフォルムですが、新鮮さを感じる方も年齢層を越えていらっしゃると思います。

ここに改めてご紹介させていただきますのは、イタリアのGIOSという老舗ブランドのロードレーサーです。
ご覧のようにの様に今でもダブルレバーでの変速を楽しんでいただける自転車です。
細いクロームモリブデン鋼の軽量なフレームに光り輝くシルバーの高品質パーツをチョイス。
静かで快適な走行感を楽しんでいただけるモデルです。

size01_023


詳細なHPは こちら をご参照ください。

お気に入りの珈琲店へお茶をしに。
お休みに河川敷を心地よく走るにも最適。

ライトサイクルでは、このような金属製フレームの組み立ての納車には、いくつかの追加作業を施していますが、特にフレームチューブ内部には防錆ワックスによる防錆処理を施します。
これによりいつまでも良い状態でご愛用頂けます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。



GIOS ミストラルクロモリ 520サイズ 入荷のお知らせ

mistralchromoly_b


ミストラルのクロスバイクが入荷してきました。
520cm 170cm以上のお客様向けになります。
シマノパーツで組まれた信頼性の高いモデルです。
現状では奇跡的な入荷と言えます。
お探しの方、どうぞお早めに。
僅か一台です。

GIOSのホームページは こちら

GIOS イタリアのブルー 2020モデル展示会

OI000197

GIOSブルーと言われるこのブルーは何時頃から?
ブルックリンチームのカラーに染まった70年代からでしょうか。
フレームに施す塗装は、スチールフレームの素材を保護する上で必要不可欠なものであると同時に、当時はチームやブランドを印象つける色でもありました。
続きを読む

GIOS BASSO ジョブインターナショナル 2019 展示会

P_20180919_133210


ジョブインターナショナル 展示会に行ってきました。
ライトサイクルでも販売ブランドの柱でもあるGIOS。
クロスバイク、ミストラルを中心に、今年も販売実績、人気ともに高かったイタリアブランドです。

P_20180919_135911

続きを読む

GIOS スチールマスター 特選車

[画像:8a515628.jpg]

ITALYブランドのジオスは、今でも伝統的な金属フレームを、提供してくれます。ご紹介させていただきますのは、スチールマスターです。
スッキリしたシルエット。
メッキ仕上げのフロントフォーク。
纏うアッセンブルパーツもカンパニョーロで、ホィールもカンパニョーロ。
煌めくシルバーのパーツは、とても貴重な存在になってきました。
今回は特別な価格でご用意させていただきます。

税込208,000円 ライトサイクル特別価格
気になる素材はコロンブス、スピリット。ニオビュウーム合金のスチールフレームです。
非常にしなやかですが、コシのある走りは、ギューんと伸びる感じがして、どなたにも好まれるフレームの仕上がりです。
特別な仕入れですので、520 1台限りの特別な価格。
いつもブログをご覧いただいているお客様に、最初にお知らせさせていただきました。
実車は新品箱入り未組み立てですので、長期在庫品ではございません。
税込300,240円と言う高額車種なだけに、ぜひこの機会にスチールフレームのイタリアンロードレーサーを手に入れてください。
167-174cmぐらいが適正サイズになります。
ご注文、お待ちしております。

いつもライトサイクルブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。



ブログランキング人気blogランキングへ 
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

GIOS BASSO ジョブインターナショナル展示会 2018

DSC_5042_190




GIOS Bassoの ショップ向け展示会が浅草で行われました。
早速新商品をレポートさせていただきます。続きを読む

限定品 クロスバイクの一番人気 GIOSミストラル  

mistral_gb


注 通常モデルの画像です。リミテッド仕様は、サドル、グリップが自転車同色 ハンドルバーなどのパーツがブラック仕様になります。

GIOSミストラル。
業界内ではお化けのようなと言われる、販売を続けている大人気のクロスバイクです。
検索してみてもわかるように、性能の高さは折り紙つき。
ライトサイクルが組んでいるクロスバイクの中でも修正個所の少ない自転車です。
例えば、クロスバイクを購入したいとお客様がいらっしゃれば、ライトサイクルでお勧めするのがGIANTのESCAPE R3です。
ネットで調べてからご来店になるお客様は、ミストラルありますか?
実はこのご質問が、一番困るのです。
なぜなら、メーカーの在庫どころか、今後の輸入される分まで、完売になっているからです。
今のご注文で、なんと6月下旬になってしまいます。
6月ですよ。それまでにも輸入はありますが、全て予約で完売の状態です。
こんな自転車ほかにありません。ですから業界内でもお化けといわれているのです。
では、なぜそんなに人気なのでしょう。

続きを読む

2017 GIOS ニューモデル展示会 メタルロードレーサー

P9211785


GIOSで最も私が注目するモデルは、金属系のロードレーサーです。
1990年代のレースシーンでは最もメジャーな素材であった溶接アルミフレーム。
カーボンを一部に使いながら進化してきましたが、最近はフルアルミフレームの人気が高まっています。
USAブランドにもアルミフレームを得意とするブランドもありますね。
GIOSが良いところは、伝統的ともいえるレーシングジオメトリーと素材にあります。




続きを読む

2017 ミストラル GIOS ジョブインターナショナル 展示会

P9211784

(2017Newモデル ミストラルグラベル 59,800円)

今週も展示会行脚は続きます。
ちなみに来週もです。
痛めた腰に針を打ちながら、浅草へやってきました。
浅草は、東京でも下町情緒があふれ多くの観光客が訪れる魅力ある私も好きな街です。

GIOSですが、不動の大人気モデル、MISTRAL。
気になっている方も多い事でしょう。
ライトサイクルでも、在庫はありませんか?ブログで見たのですが?
そういうお問い合わせが大変多いモデルです。
すぐに入手されたい場合、Webで探すしか方法がないモデルでもあります。
ライトサイクルにも1台も残っていません。
その定番モデル、ミストラルに大きな変化がありました。

価格が54,000円から51,000円に下がります。
他のモデルも据え置きもございますが、総じて価格は下がります。
続きを読む

GIOS ジオスブルーと言われる伝統の青 2016 展示会

DSC_6665


イタリアのGIOS TRINOの流れを汲むGIOSは、独特の冴えたブルーカラーが特徴のイタリアンロードバイクメーカーです。
最近は、モノコック製法のカーボンフレームを数種類リリースしてきてはいますが、やはり金属のモデルが多いイメージは変わりません。
きっちりした、パリッとした乗り味が印象的なアルミフレームのLESTA。
新世代ハイエンドクロモリチューブ、コロンバス社のHSSをTig溶接で美しく仕上げた軽量モデルREGINA。
チタン合金フレームのTITANIO。
そしてGIOSの真骨頂とも言うべき、コロンバス社SPRITチューブを使って丁寧なラグワークで組まれたCOMPACT PRO。
鍍金ラグ、フォークの煌く美しさは、毎年当店でも何台か売れ続けている人気モデルです。

続きを読む

GIOS GRESS ジオス グレス

gress_gb

(ホィール、部品は実際と異なります)

フルカーボン、105組。
こちらを求められ、探されているお客様が、相変わらず多くいらっしゃいます。
ミドルクラスとして、初めてロードバイクを購入されるあなたにも、扱いに難しさもなく購入後もそのままいつまでもカスタムしないで長く乗れる充分な性能は、上位モデルのコンポーネントにも匹敵する操作感で、ご満足いただけるレベルにあります。
フレームもカーボン素材、ジオメトリーとも水準以上の作りで、さすがイタリアブランドのGIOSとも言うべき仕上がりです。

グレス続きを読む

GIOS ジオス 2015展示会 

P9240268


GIOS イタリアの老舗ブランドのGIOSは、チェレステカラーと称されるビアンキと同じように、GIOSブルーが特長的な金属フレームを得意とするブランドです。
そのジオスの展示会で、お伝えしたい新製品が2つありました。そのうちの一つ、伝統的なスチールフレームをラインナップするGIOSが、全く新しいスチールモデルを発表しました。

続きを読む

GIOS 伝統の名車 コンパクトプロ 限定特別価格のご案内

615da3e58e10a403d583


本日の入荷分、イタリアの老舗ブランドGIOSから、コンパクトプロが3台届きました。
500/520/540 各サイズ1台限定の特別価格をご紹介いたします。

イタリア デダッチャイ製Zero1特製クロモリチューブ
GIOSオリジナルイタリアンカット鍍金ラグ
鍍金フロントフォーク
Campagnolo RECORD スレッドヘッドセット
Campagnoloアテナシルバーコンポーネント
MAVICオープンプロ 手組ホィール
こんなクラッシックな組み合わせの極上パーツを、贅沢にまとったクロモリイタリアンロードです。


税込 334,800円
特別価格 267,840円


続きを読む

GIOS 2013年モデル 展示会 BASSO 2013年モデル



イタリアのロードバイクブランド、Gios。
「Giosブルー」と言われる青色の、クロモリフレームや軽量アルミフレームのロードバイクが得意です。
2013年の現代、カーボンよりも、クロモリ、アルミフレームを用いたモデルが多くラインナップされているブランドは、珍しいと思います。

Giosはそんなブランドです。





続きを読む

GIOS 2012 展示会

先日、ジョブインターナショナルの2012展示会へ行ってきました。
展示車が非常に多く、キャプションを付けるだけでも時間がかかりました。
画像はアルバムに載せましたので、どうぞご覧ください。

GIOS BASSOのアルバムは こちら

GIOS BASSO 2012 展示会場


続きを読む

GIOS VECCHIO  ジオス ベッキオ クロモリレーサー 最終入荷

175eb703.jpgGIOS ベッキオ。
当店では最も販売の多かったクロモリロードレーサーのベッキオは、ダブルレバー仕様とすることで、クラッシックな雰囲気を極限まで追求したモデルになっています。
細部にわたっても、フレームの作りの良さは価格以上の出来栄えです。
その、ベッキオが最終入荷いたします。
カラーは、ITA イタリアカラーのみ。
この時期ですから、20%OFFの88,200円。

初めて買うロードバイクとしても、カーボンやアルミのセカンドバイクとしても、通勤用としても楽しめる一台になります。
どうぞこの機会に、御用命ください。
サイズ、台数には限りがございますので、品切れの節はご容赦願います。

メーカーリンクは こちら

当店の組み付け例は こちら

24bef30e.JPG

2011 GIOS ジオス 新車 展示会 クロモリモデル Vo.1

GIOSと言えば、地中海の海の深い海か、抜けるような青い空を連想させるジオスブルーに塗られた、イタリアスタイルジオメトリーが特徴のレーシングロードレーサーが主のブランドです。

当店では、得意のアルミカーボンバックから、今年はスチールモデルのベッキオが販売の中心でした。

そのベッキオが、大きく変わりましたので、まずスチールモデルからご覧ください。

tn_DSC_0017


続きを読む
お問い合わせメール
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profile

LIGHT CYCLE

Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
 
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
Categories
Archives