MAVIC
MAVICの2016年モデル展示会を見て、この黄色いホィールが姿を消していることに気が付きました。
急ぎ、注文して在庫できましたが、黄色のMTBホィールは下り系憧れのカラー。
この希少な機会に、ぜひご注文下さい。
このホィールのカラーの元になったピュアダウンヒルモデル、DEE MAXは、そのままイエローで残りますので、ご安心ください。
27.5インチ 限定一セット限り
ライトサイクル価格 130,000円(税込)タイヤ、チューブ、チューブレスバルブ付属
タイヤ付きになります。
チューブ付きで組まれていますので、チューブレスで納品をご希望のお客様は、その旨お知らせください。
キシリウムのホィールは、MAVICの代名詞的な存在ですが、その中でもこのSLは当時最高峰の商品です。
アルミジクラルスポーク、アルミリムに直接ねじを作り、特殊なニップルで太いブレードのスポークを取り付ける革新的構造。
リムを極限まで切削した切削面をあえてシルバーのまま表面処理。
このSLはESという限定モデルを継承したモデルで、赤いハブが特徴です。
このハブ、塗装のような美しい仕上げのもので、フロントは一部カーボン製。
2011年の製品ですが、現在のSLSと比べて、特別感はこちらが上。性能差は極僅かです。
倉庫に眠っていたデッドストックですので、お客様のお手元へ行く前には、内部のオイルを交換し、調整してからお渡しいたします。
フリーボディはカンパニョーロ10-11速用。
シマノ用11速にはフリーボデイを別途交換する必要がございます。
一セット限定の商品になります。
ありがとうございます。完売になりました。続きを読む
Mavic125周年を記念して世界限定6000セット販売されます。
各シリアルナンバー入りで、コレクションとしても希少価値の高いものになると思いますが、単にカラーを変えただけのモデルではなく、新しいテクノロジーが秘められています。
早速のご注文、誠にありがとうございます。
16日金曜日までのご注文となりますので、宜しくお願い申し上げます。続きを読む
高い耐久性と横剛性。
高い品質のフランス製ロードホィールのご紹介です。
自転車の歴史の中で、MAVICはちょっと違う存在でした。
他の真似をしたがらない、というより独自のアイディアを次々に製品化してきて、過去にはカセットスプロケットの原型、ブレーキなども製品化していました。
高い精度の製品クォリティは、厳格な品質検査を経ていますので、MAVIC製品で外れはないのです。
未だに、2006年製のMAVICキシリウムSSCホィールを私も使っています。
完成車に付属するホィールを使ってきて、そろそろ新しいホィールをとお考えのお客様に、MAVICもお勧めいたします。
なお、弊社販売のMAVIC製品のサポートは、リム交換も含めた全ての作業が弊社で可能です。
続きを読む
高い品質のフランス製ロードホィールのご紹介です。
自転車の歴史の中で、MAVICはちょっと違う存在でした。
他の真似をしたがらない、というより独自のアイディアを次々に製品化してきて、過去にはカセットスプロケットの原型、ブレーキなども製品化していました。
高い精度の製品クォリティは、厳格な品質検査を経ていますので、MAVIC製品で外れはないのです。
未だに、2006年製のMAVICキシリウムSSCホィールを私も使っています。
完成車に付属するホィールを使ってきて、そろそろ新しいホィールをとお考えのお客様に、MAVICもお勧めいたします。
なお、弊社販売のMAVIC製品のサポートは、リム交換も含めた全ての作業が弊社で可能です。
続きを読む
販売好調のMAVIC テクニカルセミナーへ行ってきました。
MAVIC TECHSHOPであるライトサイクルが、メーカーと技術を揃えて行くために必要なセミナーです。
新しい構造が製品化されてきますので、構造を熟知していなければなりません。
今回は新しいフリーボディの締め付けトルク確認、CXRホィールのCX01ブレード取り付け方法、チューブレスレディMTBホィールのリムテープ装着方、SRAM 11速互換性、などを受講しました。
続きを読む
MAVIC TECHSHOPであるライトサイクルが、メーカーと技術を揃えて行くために必要なセミナーです。
新しい構造が製品化されてきますので、構造を熟知していなければなりません。
今回は新しいフリーボディの締め付けトルク確認、CXRホィールのCX01ブレード取り付け方法、チューブレスレディMTBホィールのリムテープ装着方、SRAM 11速互換性、などを受講しました。
続きを読む
フランスのMAVIC社は、高品質なリム専業メーカーとして、OLDファンにもおなじみのメーカーで、近年はツールドフランス等のレースに車輪をプロチームに供給する傍ら、ニュートラルサポートという重要な仕事も任されているブランドです。
その特徴は、高い耐久性と高い精度。続きを読む
お問い合わせメール
ブログランキング
にほんブログ村
ロードバイクカテゴリーに参加中です。
昨日のお客様数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
Profile
LIGHT CYCLE
Recent Comments
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
最新記事
Links
Categories
Archives