ライトサイクル ブログ
東京都江戸川区 江東区にも近い荒川下流のバイシクルプロショップです。 Tel 03-3685-6120
idol
July 20, 2018
09:34
カテゴリ
2019モデル
DEROSA
2019 デローザ 展示会 その3 IDOL
新製品展示会で、一番気になるのは現行商品のありかたではないでしょうか。
価格、継続か中止か。または再販されるとか。
コアなデローザファンに取りまして、ひょっとしたら一番の関心事はIDOLの処遇だったりします。
もう5年は販売が継続されている人気のモデルで、製品サイクルの早い現在では稀有なモデルとも言えます。
続きを読む
タグ :
#idol
#2019
#デローザ
#アイドル
#ロードバイク
#価格
#在庫
#新製品
August 08, 2014
09:42
カテゴリ
2015モデル
DEROSA
DeRosa デローザ 2015 受注のご案内
先にご紹介させていただいたデローザ。
いかがでしたでしょう。
ご覧いただいたお客様のご意見といたしましては、他社にないデザインのよさを一番に、個々のデザイン、カラーなどの気に入った箇所などを伺いました。
人気車種は、順番がつけられませんが、
新製品のPLANET。特にブルーカラー。
IDOLのブルーカラー。(こちらは昨年入手できなかったお客様を主に、注目が高いと思います。)
スーパーキングのNippo チームカラー(これは大人気です。)
ネオプリマートの各色(特に新色グリーンは人気がありました)
ほかに、プロトスのカスタムカラーをご希望されるお客様が、こちらは個別に以前のカラーも受注させていただけます。
8月25日までのご注文で、
8%OFF
とさせていただきます。
IDOL、スーパーキングの各モデルは、初回8-9月入荷の予定です。
その他も11月ごろまでに順次入荷して参ります。
カスタムオーダーモデルは、3-6ヶ月を要します。
最も注文数の多いライトサイクルにDeRosaはお任せください。
最高の技術で純正部品を使った組み立てはもちろん、パーツのアッセンブルなどのご要望にも細かくお答えできます。
スチールフレームは、チューブ内を独自に防錆処理を施しています。
なお、正規国内販売DeRosaには、nichinaoのホログラムシールがボトムブラケットに貼られています。
高額商品ですので、保障を受けることが出来ない並行輸入品にはご注意ください。
DE ROSA 2015年モデル 詳細速報
7月31日 追記
・
AVANT、PLANET 新モデル!105(5800)完成車
・
IDOL あこがれるロードモデルの進化
・
Super King キングを冠した入手困難大人気モデル
・
TEAM、スカンジウム 生粋のイタリアンフレーム
・
PROTOS 最高峰ロードバイク
・
KING XS キングがフルモデルチェンジ
・
チタニオ DE ROSAが誇るチタンフレーム
・
CORUM 至高クロモリフレーム
・
NEO PRIMATO、NUOVO CLASSICO 伝統受け継ぐクロモリフレーム
人気blogランキングへ
にほんブログ村
タグ :
#2015
#デローザ
#デローサ
#Derosa
#納期
#在庫
#価格
#idol
#アイドル
#プラネット
February 16, 2014
10:03
カテゴリ
最近の納車作業記録
ようやく入荷してきたDeRosa idol
お客様への納車が進んでいます。
お客様それぞれにパーツを選んで作りますので、どれも同じ一台はありません。
ロングライドを快適に、軽さを生かしてアップダウンのあるコースを快適になど、それぞれにあわせたアッセンブルをご予算の範囲でご提案しています。
さすがにスーパーキングは、ほぼ完売。
idolも極僅かのメーカー在庫になりました。
タグ :
#derosa
#idol
#アイドル
#デローザ
#デローサ
#在庫
#納期
#価格
December 28, 2013
09:52
カテゴリ
2014モデル
DEROSA
DEROSA 2014モデル入荷 在庫完成車 フレームのご案内
デローザの入荷が始まりました。
ご予約いただいています、お客様への納車も順次始まりました。
4月から弊社がオーダーしていたフレーム等、まだ全てではございませんが、ご予約以外の現時点で在庫になっている商品のご案内です。
idol ブルーホワイトマット
52サイズ 1本
ありがとうございます。完売になりました。
idol ホワイトブラックマット 49.5サイズ 1本
スーパーキング SR
52サイズ 1本
完売です。
R838完成車
ブラックブルーリフレックス 45サイズ 1台 48サイズ 1台
R838完成車 Black Yellow Fluo
45サイズ 1台
48サイズ 1台
ご注文ありがとうございます!完売になりました。
以上、僅かですが在庫がございますので、早い納車が可能です。
お問い合わせはメールかお電話で,お気軽にどうぞ。
infoあっとlight-cycle.com
03-0685-6120
一部完売のモデルも出てきましたので、入手が難しくなってきますので、お早めにどうぞ。
弊社としましても、数量の少ない輸入商品ですので、在庫の確保に努めて参ります。
ロードレーサーの最上位ブランドとも言えるDeRosa。
是非手に入れていただければ幸いです。
タグ :
#idol
#デローザ
#でろーさ
#スーパーキング
#アイドル
#2014
#在庫
#価格
December 01, 2013
07:30
カテゴリ
作業記録
DEROSA
DeRosa 試乗会 たくさんのご来場誠にありがとうございました。
皆様の関心が、とても高いと感じてはいましたが、「どうせ買うなら良いものがほしい」というお声を、昨日はたくさん頂戴いたしました。
人気は、やはりidol。
サイクルモードに並んで乗ったけど、スーパーキングと乗り比べてみたいとか、それより高いKing アクションはどう違うのかなどや、クロモリスチールフレームは、どんな乗り味なのか。等々。
ご確認いただくためのご試乗が非常に多かったように思います。
ライトサイクルスタッフ3人は、大忙し。
お手伝いいただいた日直商会の皆様も、大忙し。
デローザ人気の高さに、販売している側でも驚きました。
当店は、ご承知の通りすぐ裏手が荒川の広々としたコースです。
皆さん思い思いに、普段走るコースをいつも以上のスピードだったり、踏み込みだったり、カンパニョーロの操作を確認しながら楽しんでいただきました。
続きを読む
タグ :
#デローザ
#試乗会
#2014
#DeRosa
#アイドル
#idol
#スーパーキング
November 15, 2013
11:06
カテゴリ
2014モデル
DEROSA
気になるモデル デローザ アイドル 試乗しました
このきれいなフォルムに、DeRosaの中でもご注文が多い、2014ニューモデルのアイドルです。
アイドルは3代目になりますか、歴代モデルはすべてスタイリッシュな名車の名を欲しいままにしていて、未だに在庫をお問い合わせになるお客様がいらっしゃるほどです。
DeRosaは、古くならない。生産終了したモデルでも、探している方は多くいらつしゃる事が、このことを示していると思います。
前置きが長くなりました。
早速試乗した感じを、ビギナー目線からお伝えいたします。
続きを読む
タグ :
#アイドル
#試乗
#デローザ
#2014
#idol
#derosa
November 13, 2013
08:47
カテゴリ
2014モデル
DEROSA
DeRosa idol デローザ アイドル 試乗
デローザの2014ニューモデル、アイドル。
先のサイクルモードでも、一番人気のモデルで、「いつかはデローザ」という昔からの自転車ファンの夢を、比較的身近でかなえることができる、2014モデル中、おそらく一番注目されているモデルです。
入手もうまくしないと希望のカラーの適正サイズをお金があっても買えないということになりかねません。
事実、ブルーのカラーは、今期分後僅かになっています。
そのアイドルですが、早くからサイクルモードに並んで、運よく予約券を手に入れた方のみ試乗していただきました。
私たちデローザ扱い店のスタッフは、未だ誰一人乗っていません。
本日某所で開催される試乗会に、早速出向いて、スーパーキング、プロトスなどと乗り比べてそのフィーリングを後日一般サイクリスト目線でお知らせできると思います。
タグ :
#デローザ
#derosa
#idol
#アイドル
#2014
#デローサ
#でろ
August 01, 2013
12:15
カテゴリ
DEROSA
2014モデル
2014 DeRosa 展示会 東京国際フォーラム
2014年モデルの業者向け内覧展示会が、毎週のように続いています。
この水曜日は、待望のDeRosaでした。
先に、一部のモデルの先行予約展示会がありましたので、約半分は写真の撮影はできませんでしたが、承知のモデルです。
今回は、イタリアからのモデルも加わり、一部にNeoprimatoのカラーが間に合わなかったものの、すべての2014ラインアップが国際フォーラムのガラス棟7階ラウンジに勢ぞろいしました。
当店のお客様にもご覧いただき、Newモデルのいろいろなご評価をいただきました。
続きを読む
タグ :
#でろざ
#セサンタ
#DeRosa
#デローザ
#デローサ
#2014
#idol
#アイドル
#60周年
#展示会
July 25, 2013
04:47
カテゴリ
2014モデル
DEROSA
DeRosa New idol
2014モデルが早くも出てきました。
デローザですが、先の展示会で画像は撮影できずお見せできなかったのですが、来週、いよいよ展示会で国内デビューします。
その前にwebに画像が出てしまっていますので、私が一番気に入ったモデルとカラーだけご紹介いたします。
どうです、この優雅なカーヴのフレーム。
先の展示会で、真っ先に注文しましたので、早ければ9月頃入るかもです。
詳しくは、次週の展示会レポートをお待ちください。
タグ :
#idol
#2014
#derosa
#デローザ
#アイドル
お問い合わせメール
お問い合わせ
LC特選 ショッピングモール
レアな商品も多数ございます。
ブログランキング
にほんブログ村
ロードバイクカテゴリーに参加中です。
人気blogランキングへ
昨日のお客様数
今日:
昨日:
累計:
Profile
LIGHT CYCLE
Recent Comments
ライトサイクル推奨ルート
記事検索
ライトサイクルは、自転車技士、自転車安全整備士が作業しています。
アンカーフィッティングショップ
パナソニック POS
GIANTプレミアムディーラーGPD
MAVIC プロテクニカルショップ
EASTON テクニカルショップ
Campagnolo 技術講習会受講
SRAM AVID ヘイズ
自転車産業振興協会 カーボンの損傷判断講習会受講
各認定プロショップです。
お得な情報はFacebookで
最新記事
日曜走行会、中止のお知らせ
スペインの風 オルベア
日曜走行会のお知らせ
新年あけましておめでとうございます
年末恒例ツーリングのご案内
年末年始の営業につきまして
De Rosa コレクション 2025へのご招待
GIOS ビンテージ ロードレーサー
限定商品のご紹介
日曜走行会のお知らせ
YAMAHA PAS 取り扱い開始いたしました
えどPay 始まっています
日曜走行会 明日は中止になります
日曜走行会のお知らせ
日曜走行会のお知らせ
Links
バーナード 日本ページ
CKT JAPAN
EQUINOX JAPAN HP
LIGHT CYCLE HP
LIGHT CYCLE の地図
TEAM LIGHTCYCLE BBS
Vellum Cycles
小室選手のブログ
平林選手のブログ
カメラの修理は ひさなが光機
ライカ ローライ修理の中村光学
カメラのロッコー
Categories
商品情報 (437)
メインテナンス情報 (154)
今日の荒川サイクリングコース (480)
新製品情報 (915)
ご挨拶 (24)
サイクルロードレース (194)
作業記録 (532)
店主より (224)
ホームページへリンク (1)
掲示板 (1)
06台北国際自行車展 (12)
ホノルルセンチュリーライド (50)
07新車、新製品発表会 (12)
ツーリング記録 (454)
お買い得情報 (277)
ビンテージ VELO (176)
グルメ情報 (17)
サドル (10)
ホィール (53)
リコール情報 (7)
07台北国際自行車展 (14)
ヘルメット (5)
写真趣味 (479)
フレーム (159)
台湾大好き (80)
台湾工場視察 (33)
ツーリングイベント (104)
2008展示会 (18)
サイクルモード (19)
Tour de France (12)
サイクルウェアー (81)
08台北自行車展 (7)
タイヤ (15)
シューズ (21)
2009展示会 (12)
09台湾国際自行車展 (7)
工場視察 (10)
オリジナル商品 (113)
VT-09 (6)
2010 展示会 (17)
2010台北国際自行車展 (3)
2011展示会 (28)
江戸川サイクルフレンズ (3)
2012展示会 (30)
2012 台北国際自行車展 (3)
2013モデル (62)
2013台北国際自行車展 (2)
2014モデル (74)
DEROSA (78)
アンカー (13)
2014台北国際自行車展 (2)
2015モデル (41)
GIANT (1)
GIANT (1)
2016モデル (41)
GIANT (2)
DeRosa (9)
2017モデル 展示会 (29)
2017台北サイクルショー (3)
2018モデル (34)
2019モデル (29)
チタンフレーム (18)
2020モデル (9)
2021モデル (5)
Archives
January 2025
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005